海外ドラマ「ARROW / アロー」 スティーブン・アメルインタビュー

2013年9月24日 / 13:25

――シーズン1の見どころについてお話しいただけますか?

 ネタバレになってしまうから見どころを話すのはなかなか難しいけど、このシリーズの脚本家やクリエーターは、とてもはっきりしたアイデアを持っているということは言えるよ。新しいシリーズが始まるといろいろ試行錯誤しながら作業していくもので、シーズンを通して調整していくことになる。例えば今放映中の最新のエピソードを見てから2話に戻って見ると、まるでまったく違うドラマであるかのように感じるくらいだ。それでもクリエーティブな面から言うと、シーズン1がどのような展開になるかというアイデアは当初からとてもはっきりしていた。それがなんてことないことに思えたとしても、すべてが重要なんだ。シーズン1では解決しないことは何もない。見る者の注意を引き、盛り上げていく中で、後にそれが理由付けされることがないまま終わるものなど何もないんだ。シーズン1の展開に無関係なことなど何一つなく、すべてに意味があるんだよ。

――シーズン2も既に決まっているそうですが?

 既にある程度、説明を受けているよ。

――それは今役を演じるに当たって、先の展開を把握しておかないといけないからなのでしょうか?

 そこがいいところなんだ。ストーリーラインの中にフラッシュバックのシーンが出てくるが、オリバーが最終的に島から脱出することになるのは、最初から分かっている。そして彼はそれまでの彼と全く違う人物になっていく。そこまで彼が到達することができることがあらかじめ分かっているのはうれしいものだが、そこまでに至る途中に、さまざまな紆余(うよ)曲折があるというわけだ。サプライズも満載だよ。今年、僕たちはよくやったと思うね。パイロット版が放映されてから、登場するキャラクターたちの運命について人々の期待が高まっている。オリバーはある道を選び進んでいく。トミーもローレルもそれぞれの道をたどっていくわけだが、シーズン1ではオーディエンスの期待に応え、ある意味それを利用し、良い意味で裏切る展開にしていった。驚いてもらうためにね。

――あなたご自身も驚いたという展開はありましたか?

 そう、それはあったね。オリバーは自分の正体を、シーズンのかなり早い段階である人物に打ち明けるわけだが、中盤にもまた別の人物に明かすことになるので、これには驚かされたよ。最初にある人物に明かした時、「さあ、これで一段落したはず。この人物以外に彼の正体を知る人物は出て来ないだろう」と思っていると、思ってもいない流れから、更に別の人物にも明かすことになるというわけだよ。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top