エンターテインメント・ウェブマガジン
表の顔はプレーボーイ、裏の顔は悪と戦う“アロー”になるという孤高のヒーローが活躍する海外ドラマ「ARROW / アロー」。米国をはじめ世界各国で人気を博しているこのドラマの主演俳優で、オリバー・クイーン役のスティーブン・アメルのインタビューをお届けします。
スーパーヒーロー役をやってみたいと思ったからとか、超能力を持たないスーパーヒーローという点などさまざまな側面を持つキャラクターに俳優として引かれた、などと言いたいところだけど、実際のところは、ちょうど何かのオーディションを受けてみようと思ったからだった。アメリカに移り住み、ロサンゼルスで俳優としてやっていこうとしてから2年になるが、それまでの道のりは順調なものだったと言えるだろう。2011年は特にとても良い年だった。「プライベート・プラクティス 迷えるオトナたち」に(ゲスト)出演し、好評だったんだが、ちょうどその番組に出演している時に、パイロット版のテレビシリーズのオーディションをいくつか受けてみることにした。その中でこのドラマのオーディションが最初だったんだ。キャラクターそのものにももちろん引かれたけれど、何よりも主役として演じることにとても興味があったんだ。そろそろ主演として演じる心の準備ができたと思ったんだよ。
オーディションを受ける時には、あまり厳密に細かいことを考えない方がいいといつも感じるんだ。最初のオーディションでは、一緒に仕事をすることになるかもしれない人々のパーソナリティーがうまく合うかとか、セリフをうまく披露することに集中するべきだとね。そういうわけで、その段階では実際の自分からあまりかけ離れているわけではない人物として演じた。自信、熱意といったものを伝えようとしたんだ。それは他のオーディションとさほど違うわけではなく、毎回たとえどんなキャラクターを演じるとしても、オーディションの行われる部屋で、あるカリスマ性を表現しようと努めるんだ。そして、キャスティングディレクター、プロデューサーたちに、彼らが求める方向に僕を追い込んでくれるようにしてもらう。その時にはキャラクターそのものにそこまで注意を払っていたわけではなかったけど、僕がそこで表現した要素が、たまたま彼らが求めていたものだったんだ。僕はそう感じたね。
時折、自分のユーモアのセンスを取り入れようとするんだ。子供の頃からずっと、そして最近でもよく言われるんだが、僕のことを、そっけないとか、よそよそしいとか感じる人がいるようなんだ。それは僕が人を観察するのが好きだからなんだが、そういう僕の側面を更に強調して、孤島で過ごした日々から生還したオリバーを演じている。彼は少し他人と距離を置いて、観察しようとするからね。相手の目をじっと見て会話をするとか、言葉を慎重にそして正確に選んで接するということを心掛けたよ。一方、プレーボーイであるというオリバーの表の顔を演じる時もまた、自分の持ち前の性格を大げさに表現するんだ。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む