エンターテインメント・ウェブマガジン
「酒飲みの舌」を持って生まれたOL・村崎ワカコがさまざまな酒場をさすらい、女ひとり酒を堪能する人気ドラマシリーズ「ワカコ酒」。今年初めのSeason8に続き、早くもSeason9が10月1日(水)からBSテレ東で放送中だ。年に2Seasonの放送は番組史上初の快挙で、今回は地方ロケも北海道と福島の2カ所を巡るなど、開始から10年を迎えて絶好調。主人公・ワカコ役の武田梨奈が、Season9の見どころや番組に懸ける思いを語ってくれた。
武田梨奈(C)エンタメOVO
すごくうれしいです。実はSeason8の放送前に「今年はSeason9もやります」とお聞きして、私も驚いたんです(笑)。毎年撮影させていただくだけでも奇跡的なことなのに、年に二回なんて夢にも思わなくて。俳優の先輩方が「役者をやっていて、そんな機会はめったにないよ」とおっしゃるので、その幸せをかみ締めています。
1年に2Season放送だけでもありがたいお話なのに、その上2度も地方ロケに行けるなんて、思ってもいませんでした。2話にわたる北海道(留萌市と増毛町)には少し長く滞在し、撮影の合間に色々なお店に伺うなど、濃密な時間を過ごしました。その上、SUP(スタンドアップパドルボード。サーフボードのようなボードの上に立ち、1本のパドルで水面を漕ぎながら進むウォータースポーツ)にも挑戦させていただいて。今までで最もアクティブなワカコかもしれません(笑)。北海道の雄大な自然の風景を捉えるため、ドローン撮影も行ったので、「これが『ワカコ酒』!?」と驚くような迫力の映像になったと思います。
そうなんです。だから、もしボードから落ちてずぶ濡れになると、撮影スケジュールが大きく変わってしまうというプレッシャーもあって。スタッフの皆さんは、私が落ちた場合と落ちなかった場合、2パターンのスケジュールを用意していたようですが(笑)。
おかげさまで、何とか無事にクリアできました(笑)。でも、静寂の中で行うSUPは、単なるスポーツではなく、ヨガのような精神の鍛錬に近いものだと感じました。息抜きしたいときに、また行ってみたいです。
とても新鮮でした。撮影後は3人で温泉に入り、「10年続いたんだよね。すごいね」としみじみ語ったりして。初めて訪れた五色沼の美しさにも感動しました。人に手を加えられることなく、こんなに美しい風景が自然に生まれ、そのまま残っているなんて本当にすてきだなと。
皆さん、とても歓迎してくださいました。撮影後には打ち上げまで開いてくださって。普段は東京近郊での撮影が多く、地方の反響を知る機会はなかなかありませんが、今回は各地に「ワカコ酒」をご存じの方がいて、幅広い方々に届いていることを知り、励みになると同時に責任も感じました。おいしいものを実際に味わったからこそ、それをきちんと作品として世の中に届けなければいけないなと。そのために、現場では常に皆さんと話し合い、日々試行錯誤し、よりおいしく見せる方法や伝え方を探りながら撮影を進めています。
(C)新久千映コアミックス、(C)2025「ワカコ酒 9」製作委員会
映画2025年10月3日
10月3日から全国公開となる『火喰鳥を、喰う』は、原浩の第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞・大賞受賞作を映画化した話題作だ。 信州で暮らす久喜雄司と夕里子(山下美月)夫妻の元に、かつて戦死した先祖の日記が届く。その最後のページにつづら … 続きを読む
映画2025年10月2日
昭和の風情が残る福岡県大牟田市を舞台に、人生につまずいた3人の大人たちが、病気を抱えながらも前向きに生きる少女との出会いを通して再生していく姿を描いた『オオムタアツシの青春』が9月26日から全国公開された。本作の主人公でパティシエの五十嵐 … 続きを読む
映画2025年10月2日
10月3日から全国公開となる『夏の終わりのクラシック』は、夏の終わりの韓国・済州島を舞台に、かつて心に傷を負った女性ヨンヒ(キム・ジヨン)と、亡き母の遺品整理に訪れた男性ジュヌ(ペ・スビン)の出会いと交流を描いた温かなドラマだ。 監督は … 続きを読む
CM2025年10月1日
⽇本デザイン(東京)が運営する⽇本No.1デザインスクール「デザスク」のテレビCM「わたしもデキた。デザスク。」篇に、ももいろクローバーZのリーダー・百⽥夏菜⼦を初起⽤した。CMは、10⽉1⽇にWEBで先⾏公開し、10⽉4⽇からテレビで放 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月30日
佐々木蔵之介によるひとり芝居「ヨナ‐Jonah」が10月2日から上演される(プレビュー公演は10月1日)。ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテと佐々木のタッグによって生まれた本作は、5月21日にルーマニア・シビウで世界初演さ … 続きを読む