エンターテインメント・ウェブマガジン
森 癒やされるのは自宅のソファーです。
花總 私も自宅です。
森 私たちの仕事って稽古場に行っている時間が半分で、残りは家での仕事が半分なんです。お風呂に入ってせりふを覚えたり、寝床に入って覚えたり。なので、自宅は緊張する場所でもあるけど、落ち着く場所でもあるのかなと思います。私はあちこち旅行にも行きますが、旅行に行って癒やされたということはあまりなくて。むしろ危機を感じます(笑)。財布がなくなってないかなと心配したり、不安になることも多いので。
花總 旅行に行っても家に帰ってくるとほっとしますよね。
森 そうなんですよ、日本っていい国だと思いますよね。東京タワーが見えた途端にほっとする。何しに旅行に行っているんだと思うけど、家の布団の中がやっぱり最高なんです。ここよりすてきなところがあるなら教えてほしい(笑)。
花總 本当に私もそう思います。
森 私はそうです。ダイニングのテーブルの高さもイスも自分に合わせたものにしています。ソファーにも横になれるように作っていて、そこで今、(本作の劇中で披露する予定の)手品の練習をしています(笑)。
花總 普通ですよ。でも、朝1番に掃除機かけて、ヨガマットを引いて、その上でゴロゴロしています。1日中引きっぱなしにして、テレビを見たりしながらゴロゴロ。椅子に座るよりもヨガマットの上にいる時間の方が長いかもしれません(笑)。私、寝るのが早いんですよ。11時までには寝ます。8時台にはベッドに入ってしまう日もあって。もちろん8時だとまだ寝ないですが、ベッドの中で本を読んだり、ゴロゴロしているのが好きです。
森 映画『バグダッド・カフェ』を知っている方も知らない方も、映画とはまた違う、新しい「バグダッド・カフェ」に出会えると思うので、ぜひ劇場へ足を運んでいただければと思います。損はさせません!
花總 あの映画の『バグダッド・カフェ』がミュージカルになります。映画よりもさらに良いものにしたいと思っておりますので、ぜひ見に来ていただけたらと思います。損はさせません(笑)!
(取材・文・写真/嶋田真己)
ミュージカル「バグダッド・カフェ」は、11月2日~23日に都内・シアタークリエで上演。
映画2025年9月18日
『遠い山なみの光』(9月5日公開) 1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父との間に生まれロンドンで暮らすニキ(カミラ・アイコ)は、大学を中退し作家を目指している。ある日、彼女は執筆のため、異父姉の景子が亡くなって以来疎遠になっ … 続きを読む
2025年9月18日
▼新しい美の概念 志賀直哉や武者小路実篤らと文芸雑誌『白樺』を創刊し、西洋美術を紹介していた柳宗悦(1889-1961)は、浅川兄弟との関わりで初めて朝鮮に興味を持つことになる。 「(彫刻家を目指していた)伯教さんは『白樺』を読み、柳先 … 続きを読む
映画2025年9月18日
-劇中に流れるさまざまな曲は、全て監督のチョイスですか。 音楽は全て私のチョイスです。こういうシーン、こういう状況だったらこの音楽は意味があるかなと考えながら一つ一つ選んでいきましたが、いろんな人たちの意見も聞きましたし、私自身もたくさん … 続きを読む
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む