奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

2025年8月21日 / 12:00

奥平大兼(左)、當真あみ(C)エンタメOVO

-演じる上で難しかった点はありますか。

奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらないと駄目だな、と痛感しました。

當真 言葉遣いのちょっとしたイントネーションが難しかったです。微妙に変わるだけで、現代風の話し方になってしまうので、その点は気を付けながら演じていました。衣装のモンペも、着慣れていないため、不思議な気持ちでしたが、身につけるものや持ち物から感じ取ることも多いので、役作りの上ではとても助けられました。

-お2人はこれまで、太平洋戦争についてどのように捉えてきましたか。

奥平 もちろん、80年前に戦争があったことは知っていましたが、正直なところ、学校の授業では「1945年に戦争が終わった」といった感じで、テストのために年表を暗記するだけで済ませてきたところがあります。ただ今回、クランクイン前にさまざまな施設を見学する中で、当時、神風特攻隊で出撃していった方たちの中には、今の僕より若い方もいたことを知りました。その方々が残した手紙を見ると、とても綺麗な字で書かれていて、内容も人それぞれなんです。家族を心配していたり、大切な人に宛てて書かれていたり…。戦争に向き合う気持ちが決して一色ではなく、そこに人が生きていたことに気付かされ、捉え方が変わりました。

當真 私の故郷の沖縄では、学校の課外授業で戦争に関する資料館を訪れることも多く、沖縄戦が終結した6月23日は「慰霊の日」として毎年、学校が休みになり、戦争で亡くなった方々に対して、黙とうをささげていました。その日は、すべてのテレビ局が当時の映像や戦争体験者のインタビューなど戦争関連の番組を放送していたので、戦争について触れる機会は多くありました。日常生活でも、母から「あっちは防空壕があって危ないから、行ったらダメだよ」と言われたこともあります。だから、自分では経験していなくとも、本当にあったことなんだと感じていました。

-そういうお話を踏まえると、お二人にとっても終戦の日の8月15日にこの映画が公開される意義は大きいのではないかと思います。その点に対する思いをお聞かせください。

奥平 80年前という事もあり、普段はなかなか戦争について考える機会はありません。その上、僕の祖母も終戦直後の生まれですし、当時の話をしてくださる方はどんどん減っています。そう考えると、終戦の日に公開されるこの映画を通じて、当時の様子を伝えていくことは大切な気がします。しかも、今も世界では戦争が続いているので、僕も含めて皆さんが、そういうことに思いをはせるきっかけになればと思います。

當真 亡くなった私の曾祖母が戦争体験者だったのですが、生前は当時の話を聞く機会がありませんでした。今になって、聞いておけばよかったと思っています。今では終戦の日を知らない人もたくさんいると思うので、それを知ってもらう上で、とても意味のある公開日ではないでしょうか。広島の原爆ドームなど、戦争について知ることのできる施設は全国にたくさんあるので、この映画をきっかけに、そういうものにも目を向けていただけたらと思います。

(取材・文・写真/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

Willfriends

page top