森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

2025年8月22日 / 08:00

本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。

 自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦争は終わらないし、いつ起こるかも分からない。戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらないので、きっと共感してもらえる作品になるのではないかと思います。

-コンスタントに舞台に出演されている森田さんですが、舞台ならではの魅力をどんなところに感じていますか。

 (魅力がどこにあるのかは)あまり考えたことがないかもしれません。ただ、自分に合っているのかなとは思います。始まったら終わりまでストップしないというスタイルも、そこにお客さんがいるという空間も合っていると思います。刺激や怖さなど、普段、生活していて感じることがない気持ちになれるのも、自分には必要なことだと思っています。

-怖さというのは?

 舞台は途中で辞められないので、緊張感もあって、やっぱり怖さは感じます。それはほかではなかなか経験できないことです。

-今回の公演は地方公演も含めて3カ月ほどの長丁場となりますが、コンディションをキープするための森田さん流のやり方はありますか。

 運だと思います。体も声も大事ですし、皆さん覚悟を持って舞台に臨まれていると思うので、何があってもやり切ること。ただ、どうにもならないこともあると思うので、あとは運かなと思います。

-森田さんがオフィシャルコメントの中で「この作品は根底には純粋な愛をテーマにしている」と語っていましたが、森田さんにとっての純粋な愛はどんなものですか。

 何でしょうね。…分からないですね。ただ、物に対しても人に対しても、丁寧に扱うということは心掛けています。できる限り、好き嫌い関係なく。ボンって(放り投げるように)置かずに丁寧に置いたり、開けたらきちんと閉めたり。生活の中での丁寧さは意識しているところです。

-丁寧に接することが愛情表現につながる?

 愛情表現なんですかね…そうかもしれません。

-最後に、観劇を楽しみにされている方にメッセージをお願いします。

 この作品は、映像的な作品だと思うので、舞台で見せるというのはチャレンジングなのではないかと感じています。同時に、すばらしいものが舞台で表現できそうでもあります。作られたものとリアリティーが混合した気持ちの悪いものができそうな気がするんです。舞台は生で人が“生きている”姿が見られるので、見たことがない方はぜひ一度、劇場で見ていただきたいですし、舞台に興味がある方は何か新しい感覚を味わっていただける作品になると思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」は、9月23日~28日に都内・東京芸術劇場 プレイハウスほか、岡山、広島、福岡、兵庫、愛知で上演。

パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

-アニメーションの声優としての活動が中心ですが、こうした映画の吹き替えとの違いはありますか。  私の個人的な感覚になりますが、マイクの前で自分の心を動かしながら表現をすることは変わらないので、ベースの部分はあまり違いがないと思います。ただ吹 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

▽キム・ゴウンはユミ役にぴったり  –ドラマ化にはどのくらい関わっていますか。   事前にクリエーターと何回かミーティングをしました。物語の順序を入れ替えてみようとか、どこまで表現していいかなどを事前に話し合いました。ウェブトゥ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

Willfriends

page top