二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

2025年5月17日 / 08:00

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き、番組でおなじみの仲間たちや歌も続々と登場する『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』が5月16日から全国公開される。本作で「ぱるてぃ」という新キャラクターの声を演じた二宮和也が記者の質問に答えた。

「ぱるてぃ」の声を演じた二宮和也(写真/コウ ユウシエン)

-今回、アフレコを引き受けた理由と、「ぱるてぃ」の声を通してどんなことを伝えたいと思いましたか。

 最初に聞いた時は驚きました。「何だ何だ」という感じでした。でも家族というものの中のエンタメの一つとして、自分がほとんど言葉をしゃべらないキャラクターを演じることで、どういった感動や喜び、ワクワク感を与えられるのだろうと、新たな挑戦だと思いました。断る理由がなかったというのが受けた理由の一つです。あとは、世の中の家族のためというと大げさですけど、その一助になり得るもので自分が参加しやすいのは、やっぱり映画やエンタメなのかなと感じたので、やってみたいというのもありました。この映画は普通の映画から見れば特殊なので、そういう現場も見させてもらいたいと感じましたし、すごく興味が湧きました。

-劇場作品の声の出演としては約20年ぶりになります。収録現場で感じた違いや、赤ちゃん向けだからこそ感じた発見があれば教えてください。

 手法としてはそれほど大きく変わっていないと思います。今回は、ほとんど映像が出来上がった状態でアフレコに入れたので、色味や音や動きなどを共有しながらできたのはすごくありがたかったです。特にキャラクターに関しては、立体的にいろいろと見えてきたので、すごく助かりました。

-「シナぷしゅ」の番組を見たことはありましたか。また今回出演して新たに感じた魅力は?

 番組は、結構拝見させていただいていて。やはり番組の中でCMが入らないという形が、お子さんや一緒に生活しているお父さん、お母さんにとってもすごく集中できる時間になるので、お互いに好きなことができるというか。そういう作りになっているし、それを許した企業さんたちの心の広さを感じて、とても感銘を受けました。また、「アンコール」(※エンディング終了後に過去に放送された歌を1曲流すフォーマット)という形もよくできていると思うし、やっぱりいかに約30分、子どもたちをテレビの前から動かさないかということが考え込まれている番組だと感じていました。あとは、キャラクターもどんどん増えていきますし、好きなキャラクターが出てくる時と出てこない時に子どもたちが感じる不条理感や、今月はこの曲で行くという形も含めて、好きなものだけで成り立っているんじゃないというのは、ある意味必要な教育の一つだと思っていました。今回自分が出ることになって改めて勉強してみると、普段僕がやらせてもらっているようなバラエティー番組とはまたちょっと違う形態で、それを応援してくださっている方々のご理解というものに気づき、すごく学びになりました。

-「ぱるてぃ」をどんなキャラクターだと感じて演じましたか。

 僕自身は以前からいる「シナぷしゅ」のキャラクターたちの中に入っていくのは、割とドキドキするものもありましたし、ちょっとした不安もありました。でもそれは「ぱるてぃ」と共通する部分があると思っていたので、割と新鮮に、ドキドキしながらもそのままやらせていただいた形です。あとは「ぱるぱる」というせりふの中で、どう感情を乗せていけるかというやりくりぐらいで、割と楽しくやらせていただきました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

えなりかずき イメージを覆す“暴君”・松前道廣役は「稲垣吾郎さんが『十三人の刺客』で演じた極悪非道な殿様を参考に」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月22日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。幕府の財政再建を目指す老中・田沼意次(渡辺謙)は、抜荷(ぬけに=密貿 … 続きを読む

ひょうろく「一瞬ドッキリを疑ったんですけど、渡辺謙さんがいらっしゃったので、やっぱり本当だったのかと」 【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月22日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。田沼意知(宮沢氷魚)は抜荷(ぬけに=密貿易)の証拠をつかもうとする。 … 続きを読む

【週末映画コラム】老匠による究極の独り善がり映画『メガロポリス』/痛みに対する想像力を働かせながら見る映画『Mr.ノボカイン』

映画2025年6月20日

『メガロポリス』(6月20日公開)  21世紀、アメリカの大都市ニューローマでは、富裕層と貧困層の格差が社会問題化していた。新都市メガロポリスの開発を進めようとする天才建築家カエサル・カティリナ(アダム・ドライバー)は、財政難の中で利権に固 … 続きを読む

松本利夫、EXILEパフォーマー卒業から10年 舞台は「山登りに似ている」 「よろしく候~BOTTOM OF HEART~」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年6月18日

 松本利夫が主演する舞台、LEGENDSTAGE feat.カムカムミニキーナ「よろしく候~BOTTOM OF HEART~」が6月26日から上演される。本作は、劇団「カムカムミニキーナ」の松村武が手掛ける幕末ヒューマンドラマで、17年ぶり … 続きを読む

濵田崇裕、「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」は「僕の代表作だと胸を張って言える」

舞台・ミュージカル2025年6月16日

 WEST.の濵田崇裕が主演する「歌喜劇/~蘇る市場三郎 冥土の恋~」が、6月30日から上演される。本作は、福田転球が脚本、河原雅彦が演出、濵田が主演を務める「市場三郎」シリーズの3作目。今回は、冥土を舞台に、三郎が女性と出会い、恋に落ちて … 続きを読む

Willfriends

page top