エンターテインメント・ウェブマガジン
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き、番組でおなじみの仲間たちや歌も続々と登場する『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』が5月16日から全国公開される。本作で「ぱるてぃ」という新キャラクターの声を演じた二宮和也が記者の質問に答えた。
「ぱるてぃ」の声を演じた二宮和也(写真/コウ ユウシエン)
最初に聞いた時は驚きました。「何だ何だ」という感じでした。でも家族というものの中のエンタメの一つとして、自分がほとんど言葉をしゃべらないキャラクターを演じることで、どういった感動や喜び、ワクワク感を与えられるのだろうと、新たな挑戦だと思いました。断る理由がなかったというのが受けた理由の一つです。あとは、世の中の家族のためというと大げさですけど、その一助になり得るもので自分が参加しやすいのは、やっぱり映画やエンタメなのかなと感じたので、やってみたいというのもありました。この映画は普通の映画から見れば特殊なので、そういう現場も見させてもらいたいと感じましたし、すごく興味が湧きました。
手法としてはそれほど大きく変わっていないと思います。今回は、ほとんど映像が出来上がった状態でアフレコに入れたので、色味や音や動きなどを共有しながらできたのはすごくありがたかったです。特にキャラクターに関しては、立体的にいろいろと見えてきたので、すごく助かりました。
番組は、結構拝見させていただいていて。やはり番組の中でCMが入らないという形が、お子さんや一緒に生活しているお父さん、お母さんにとってもすごく集中できる時間になるので、お互いに好きなことができるというか。そういう作りになっているし、それを許した企業さんたちの心の広さを感じて、とても感銘を受けました。また、「アンコール」(※エンディング終了後に過去に放送された歌を1曲流すフォーマット)という形もよくできていると思うし、やっぱりいかに約30分、子どもたちをテレビの前から動かさないかということが考え込まれている番組だと感じていました。あとは、キャラクターもどんどん増えていきますし、好きなキャラクターが出てくる時と出てこない時に子どもたちが感じる不条理感や、今月はこの曲で行くという形も含めて、好きなものだけで成り立っているんじゃないというのは、ある意味必要な教育の一つだと思っていました。今回自分が出ることになって改めて勉強してみると、普段僕がやらせてもらっているようなバラエティー番組とはまたちょっと違う形態で、それを応援してくださっている方々のご理解というものに気づき、すごく学びになりました。
僕自身は以前からいる「シナぷしゅ」のキャラクターたちの中に入っていくのは、割とドキドキするものもありましたし、ちょっとした不安もありました。でもそれは「ぱるてぃ」と共通する部分があると思っていたので、割と新鮮に、ドキドキしながらもそのままやらせていただいた形です。あとは「ぱるぱる」というせりふの中で、どう感情を乗せていけるかというやりくりぐらいで、割と楽しくやらせていただきました。
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む
映画2025年5月9日
『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(5月9日公開) ロンドンに住むくまのパディントンは、「老グマホーム」で暮らすルーシーおばさんに会いに、ブラウン一家と共に故郷のペルーへとやって来た。しかしルーシーおばさんは、眼鏡と腕輪を残して行方不明 … 続きを読む