今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

2025年4月1日 / 15:42

(C)NHK

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、

 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「あんぱん」もそういう作品になれたら…と思いました。やなせさんの作品の貯蔵庫も見学させていただきましたが、スタッフの方が楽しそうに案内してくださる様子からも、やなせさんのお人柄がうかがえ、演じる上で参考になりました。

-のぶは土佐ことばで話しますが、練習はいかがでしたか。

 最初は土佐ことば指導の先生が、練習用の音声データを用意してくださったのですが、それを聴くだけでは不十分と感じ、1カ月くらい経った頃から、撮影の合間にも先生のご指導を受けるようにしました。そのうち、徐々に耳が慣れ、理解できるようになっていきました。ただ、今でも発音の難しい言葉はあるので、そんなときは北村さんに相談すると、すぐに似た発音の単語を探してくれるので、それを参考に練習しています。嵩を演じる北村さんには、土佐ことばのせりふはないので、申し訳ないと思いつつ…(苦笑)。北村さんの優しさに、いつも助けられています。

-嵩役の北村さんとは6度目の共演とのことですが、今回の共演はいかがですか。

 今回は、幼なじみから夫婦になるという距離の近い関係なので、相手役が北村さんで安心しています。北村さんは現場を俯瞰(ふかん)で見ていて、困っている人がいると、すぐに助けてくださるんです。その点は嵩と通じるものがありますし、そういう北村さんが一緒だからこそ、私も肩の力を抜いて、リラックスして演じることができています。お芝居に関しても、2人で細かい話をすることはありませんが、北村さんにはどんな球を投げても受け止めてくれるという信頼感があるので、私も変に遠慮することなく、のびのびとお芝居をさせていただいています。

-のぶと嵩の関係については、どんな印象をお持ちでしょうか。

 のぶと嵩のように、いろんなものを乗り越えて分かり合える関係は、とてもうらやましいです。第1週で、のぶがおとなしい嵩に「うちが守っちゃる」と言葉をかける場面があるので、最初はのぶが引っ張っていくようにも感じますが、実はそれほど一方通行という関係でもないんです。嵩がいるからこそ、のぶが強くなれる部分もありますし、のぶが困ったときは、嵩がさりげなく手を差し伸べてくれることもあって。そんなふうに、性格は正反対でも支え合える関係はすてきだなと。

-本作を通じて、『アンパンマン』という作品に対する印象は変わりましたか。

 『アンパンマン』は、私も子どもの頃から大好きな作品で、『アンパンマンのマーチ』も、いつの間にか口ずさんでいたほどです。子どもの頃は内容について深く考えていたわけではありませんが、今回、演じていく中で、やなせさんが「生きる喜び」など、作品を通じていろんなことを伝えようとしていたことに気付かされました。そんなふうに、大人になってから見ると新たな視点で捉えることができますし、「子どもも大人と変わらない人間だから」と語ったやなせさんの言葉からも、子ども向けだからといって手を抜かなかった姿勢がうかがえ、改めて感銘を受けました。『アンパンマン』がこれほど長く、多くの方に愛される理由はそんなところにもあるのかなと思います。

-それでは最後に、放送開始に向けた意気込みをお聞かせください。

 半年間、毎朝多くの方がご覧になる作品の主人公を演じさせていただける喜びをかみ締めながら、責任感を持って臨みたいと思っています。この作品をどのように受け止めてくださるのか、期待に胸を膨らませつつ、少しでも皆さんの心を温かくできたら…と願っています。応援よろしくお願いします。

(取材・文/井上健一)

(C)NHK

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。  優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む

Willfriends

page top