エンターテインメント・ウェブマガジン
川島如恵留【ヘアメーク:佐藤紀子(JOUER)、スタイリング:横田勝広(YKP)】(C)宮川大河/COMICSMART INC./多数欠製作委員会
とてつもなく楽しくて難しかったです。収録前はアフレコの現場で声優の皆さんの声入れの様子を見学させていただいたり、台本にいろいろなことを書き込んで勉強したり、家で自分の声を携帯電話に録音して何度も聞き返したり、自分なりに特訓しました。映像作品では顔の表情でのお芝居もできますが、アニメは声色や音圧、滑舌など声だけでお芝居をするので、気を付けることがたくさんあって。1番難しかったのは台本に「…」や「!?」というせりふがあることです。せりふの「」の中に「!!」しかなかったりするので最初は驚きましたし、“はっ…”とするときの息遣いの表現などを何度も練習しました。
声優の皆さんと同じブースに入って収録したときに、今高校2年生で王野頼音役の熊谷俊輝くんと、なぜなのか理由は分からないのですが、声のやり取りで友達になれている感じがして。そのときの熊谷くんとのせりふのやり取りが忘れられないです。
Kis-My-Ft2の宮田俊哉くんが事務所のライブ『WE ARE!』のときに僕の所に来てくれて、「声優をやるんでしょう。自信を持って頑張ってね」と言ってくれました。宮田くんは、自分が思っている以上に感情の波を出してしゃべった方がいいよとか、僕はこういうふうに勉強しているよとか、声優のお仕事の先輩としてアドバイスをたくさんくださって。それまでは「僕もアニメが好きなんです」というアニメオタクとしての会話だったのですが、そのときに声優の先輩としてアドバイスをいただけたのがうれしかったです。
今回、夢だった声優のお仕事に挑戦できて、もっと挑戦したいという欲が出てきたので、個人としては声優のお仕事がもっとできたらうれしいです。「多数欠」の続編や劇場版のキャラクターの声などもできたらいいなと思いますし、もっとほかの作品にも挑戦して、オリジナルキャラクターの声ができるようになりたいです。グループとしては作品のテーマソングなどもたくさん出せたらいいなと思います。
普段僕が使わない言葉遣いのせりふをたくさん発したり、普通に生きていて出さないような声を出したりしているので、ドキドキしながら聞いてもらえたらいいなと思います。叫んだりするシーンもあるのですが、ちょっと口が悪い川島如恵留…ではなく、葛西甲斐として聞いてもらえたらうれしいです。
(取材・文/小宮山あきの)
(C)宮川大河/COMICSMART INC./多数欠製作委員会
毎週火曜日深夜1時59分から日本テレビ、BS日テレ、RAB青森放送にて順次放送中。Travis Japan 12/4リリース2nd アルバムより先行配信『Fly Higher』配信中。
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む