エンターテインメント・ウェブマガジン
イギリスのルイス・キャロルが1865年に刊行した児童小説「不思議の国のアリス」を原作に、誰もが知っている「ALICE」の誰も知らなかった物語が展開する、ミュージカル「ALICE THE MUSICAL~『不思議の国のアリス』より~」が11月4日に開幕する。本作で帽子屋ハッターを演じるROLLYに本作の魅力や役柄について、ミュージカルに出演する思いを聞いた。
ROLLY (C)エンタメOVO
これまで、いろいろな方から『チャーリーとチョコレート工場』のウィリー・ウォンカや「不思議の国のアリス」の帽子屋、それから『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のヘドウィグなどをやらないのかと言っていただいていたんです。きっと、そういう雰囲気が僕から出ているんだなとすごくうれしくて。意図的にそうして生きてきたわけではないですが、なんとなくそうなってきちゃったんですよ(笑)。なので、今回、帽子屋の役をいただいたので、本当に光栄だと思い、お引き受けしました。
昔、白井晃さん演出の「星の王子さま」という作品に出演し、キツネとうぬぼれ男という2役を演じたことがありましたが、うぬぼれ男は、帽子屋にそっくりで(笑)。極上文學「人間椅子/魔術師」の魔術師もそうです。自分の好きなキャラクターをコレクションしているようなイメージなんです。僕の心の中に自分の人生の棚があるんですよ。ミュージシャンのROLLYが、フィギュアのように自分が演じたキャラクターをその棚に並べているんです。その棚には、「ロッキー・ホラー・ショー」のフランク・N・フルターもいたりして。もちろん、今回の帽子屋も並びます。
そうですね。自分に合った、自分にできそうな役でお声がかかったら出させていただいています。ありがたいことに自分を必要としてくださっているのであれば、僕としては断ることはできないと思っていますから。それに、僕はロックバンドで1990年にデビューしましたが、そのときのキャッチフレーズが「夢の国風のオペラミュージカルロックバンド」だったんですよ(笑)。自分で言ったのかもしれないけれど(笑)。とにかくクイーンが好きで影響を受けていたので、それにさらに夢の国っぽさを加えたいというイメージだったんだと思います。ただ、それをロックバンドでやるには限界があるので、こうしたミュージカルのお話は、ロックバンドをやっているだけでは決してかなわなかった自分の夢をかなえることができると思っています。
それもまた偶然なのですが、すごくご縁があるなと思います。
「血を吐きながら続ける、悲しいマラソン」ですね。この言葉は「ウルトラセブン」の諸星ダンの有名なセリフです(笑)。僕は血を吐き続けているわけではないですが、それでも、今回の作品は楽勝だと思ったことはこれまで1回もないんですよ。毎回、ほかの皆さんはすごくうまくできているのに、自分だけ誰よりも全然できていないといつも思っていました。この仕事を受けなければよかったかもしれないと途中で思うんですが、立ち向かっていくとやって良かったと思える。そう思うためにはきっと一回、地獄に落ちないといけないんですね。本当は全く自信ないんです。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む