伊野尾慧、「新しいことに挑戦したい」 ミュージカル初出演で見せる新たな一面【インタビュー】

2024年3月20日 / 08:00

コメディーの要素が強い作品ですが、コメディーという視点から台本を読んでどう感じましたか。

 テンポがあって面白いなと。最初にタイトルを見たときは、恋愛ものだからお相手の方とのシーンが多いのかなと思ったんですが、台本を読んでみるとほとんど、結婚相手のベッツィとは一緒にいないんですよ。それは驚きでした。

では、そんな作品の中で、ジャックという役柄をどう演じたいと考えていますか。

 自分で決め込んで稽古に行くよりも、演出家さんの考えを聞いて、実際に稽古をしながら作っていけたらと思っています。

ところで、今回、これまで挑戦していなかったミュージカルに挑戦しようと思った決め手は何だったのですか。

 いろいろありますよ。例えば、一番やらなそうだから。誰もこのタイミングで、急にミュージカルをやるとは思っていないだろうなと思って(笑)。新しいことに挑戦したいということもありますね。

初めてのことに挑戦するこの環境はワクワクしている?

 不安もありますし、きっと大変なことも多いとは思います。ただ、年齢を重ねていくと、新しいことに挑戦する機会はどんどん減っていってしまうので、それを30代になってもまだ経験できるというのはありがたいことだと思います。楽しめるように頑張ります。

9年ぶりの舞台出演ということについては、どんな思いがありますか。

 9年前は、まだお芝居がどういうものかもほとんど分かっていない状態だったので、難しさはもちろん、お芝居の楽しさもなんとなく感じていたくらいでした。今回は、そのときよりは分かっていることも多いので、楽しみも大きいですし、それと同じくらい大変なこともあると思います。

Hey! Say! JUMPのメンバーの皆さんには、何か相談したりはしたのですか。

 相談ではないですが、ミュージカルには薮(宏太)や高木(雄也)が出ているので、(彼らが伊野尾のことを)気にかけてくれているような気はします(笑)。(今作にも出演する)岸祐二さんと薮は共演したことがあったようで、そのときのことを話してくれたりしたので、心配はしてくれているのだろうなと思います。

本作はラスベガスを舞台にした物語ですが、ラスベガスには行ったことがありますか。

 ありますよ。大掛かりなショーがあったのが印象に残っています。本当は、このミュージカルが始まる前にラスベガスにカジノをしにいかなくちゃと思っていたんです。映画を見たり、何かをするよりも、まず、ラスベガスに行ってカジノをやるというのが役作りに1番重要だと思ったから(笑)。やっぱり空気感を知っておかないとでしょう?(笑)。行けませんでしたが。

もし、ラスベガスに行けたら、劇中のようにポーカーをやりますか。

 やる、やる。これ、役作りのためですよ! あくまでも役作り(笑)。だから、どれだけ負けても仕方ないよね(笑)!

では、タイトルに付いているもう一つの言葉、「ハネムーン」の印象は?

 えー、まだ行ったことないからな(笑)。

もし、行くとなったらどこに行きたいですか。

 全然イメージが湧かない(笑)。でも、新婚旅行に行けるということ自体が幸せだろうなと思います。きっとみんな、お互いに仕事をしているだろうから、スケジュールを合わせるのも大変だろうと思うので。

旅行はお好きなんですか。

 好きですよ。この間も、男友達3人で温泉に行きました。昔は、バイクに乗ってどこかに行こうとか、ちょっとアクティブに動いていましたが、今は、おいしいご飯を食べて、温泉に入って、すぐ寝る(笑)。お酒を飲んで、すぐ寝ちゃう。それで、翌朝、早起きして、朝ごはんを食べるという楽しい旅でした。

本作では、主人公のジャックが母親から「結婚をしないで」と言われたことが発端となってストーリーが展開していきます。伊野尾さんが、両親から言われて今でも印象に残っている教えはありますか。 

 子どもの頃はいろいろとありましたが、30代になると親から言われたことというのは、自分の中では0になったような感覚があります。親の教えって、子どもの頃の人格形成に少なからず影響を与えるものだと思います。だからこそ、大人になっても、それに縛られてしまうことが、良くも悪くもある。ただ、今の僕は親が決めたルールよりも、自分が出合った出来事などによって自分の価値観やルールができている気がします。もちろん、僕も人格形成の上でベースになっているのは、両親の教えだろうなと思います。でも、それが歳を重ねるごとに徐々に薄れてきて、自分の中の好き嫌いや良い悪いが基準になってきているような気がしています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 ブロードウェイミュージカル「ハネムーン・イン・ベガス」は、4月9日~29日に都内・東京建物Brillia HALL、5月6日~19日に大阪・SkyシアターMBSで上演。

ブロードウェイミュージカル「ハネムーン・イン・ベガス」

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

Willfriends

page top