エンターテインメント・ウェブマガジン
リアルとバーチャルの境界が曖昧になった世界でARアプリのカリスマ少女にのめり込んでいく男の姿を描いたミステリー『鯨の骨』が10月13日から全国公開される。『ドライブ・マイ・カー』で脚本を担当した大江崇允が監督をしたこの映画で、不思議な世界に巻き込まれていく間宮を演じた落合モトキに、映画への思いや演技について聞いた。
落合モトキ(Photo:Fujimoto Kazuhito)
「ミミ」というアプリが出てきて、その中にいる明日香を求めていく話なんですけど、途中から明日香と普通に会話をし始めたりしたので、脚本を読んでいる限りでは、「(明日香と)前に会っているのかな」と思ったりして、結構クエスチョンマークが多かったんですが、 1週間のリハーサル期間で、(大江崇允)監督に疑問をちゃんとぶつけることができ、解釈できた状態で現場に臨むことができました。
監督からそう言われましたが、それほど意識はしなかったです。いざカメラの前に立ってみたら、その場の状況に応じて、間宮の心情を考えながらできました。演じてみて分かったのですが、被害者でいる方が楽だなと思いました。被害者でいれば、加害者に当たってもいいし、被害者面をして傍観していれば、周りが「どうしたの」って言ってくれるし、被害者って楽だなと思いました。
やる前は、コアなバラエティー番組によく出ている方だなと。それでちょっと変わった子なのかなと思っていました。でもリハーサル期間中に一生懸命本を読んで、彼女なりの表現をし、監督とセッションをして、あの明日香というキャラクターを作り上げていました。仕事に対して前向きで真剣に取り組んでいる姿勢にイメージが変わりました。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む