エンターテインメント・ウェブマガジン
ぶつかっていいと思っています。全てに共鳴、共感する必要はないと思うので。違いを認めることが大事だと思いますし、私は自分とは違う視点を持っている人の意見を聞くのが好きなので、いろんな人の意見に耳を傾けて、刺激をもらいたいと思うタイプです。
すごく成長したと思います。自分の思い通りにならないことがあっても、それにあらがわずにできることをやったと思えますし、新しい発想がどんどん生まれて、それを実現できた1年でもありました。書き下ろしのエッセーや初めての絵本も出版しました。舞台も2本やりましたし、海外への挑戦も続けています。実は私は小心者なのですが、恐れずに新しいチャレンジができた1年でもあったと思います。
きっかけがあったわけではないですが、常に新しいものを求めて、自分に刺激を与えてくれるものを探しているのだと思います。ただ、新しい挑戦をするためには、タイミングや巡り合わせも必要です。自分が望んでいてもやってこないこともあるので、タイミングがやってきたときには逃さないことが大事なのかなと思います。
舞台と映像では、同じお芝居でも競技が違うと思います。映像はジグソーパズルを1ピースずつ埋めていくような作業。対して舞台は、毎日、積み木を組み立てて建物を作り、公演が終わったら崩して、次の日にまた改めてトライするということです。舞台では、毎日始まりがあって終わりがあるので、その日にもしうまくいかなくても、次の日にまた新しく始められるという良さもあります。まったく成り立ちが違うので、それぞれに面白さがあると思います。
家族の物語なので、男女を問わず、どの世代の方にも楽しんでいただける作品です。きっとこの作品は、見た後に自分の人生に立ち戻る瞬間があると思います。これは劇場でしか体験できないことだと思うので、ぜひ劇場で楽しんでいただけたらと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「これだけはわかってる~Things I know to be true~」
tsp NextStage「これだけはわかってる~Things I know to be true~」は、6月30日~7月9日に、都内・東京芸術劇場シアターウエストで上演。
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む
ドラマ2025年9月9日
-今後、挑戦してみたいファッションはありますか。 着たことがない服がない気がする(笑)。本気で甲冑(かっちゅう)を研究している方に甲冑を着せてもらったこともあるし、忍者のような衣装も作ったこともあるし、着物ももちろんある。だから、何だろう … 続きを読む
ドラマ2025年9月6日
-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。 第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む