エンターテインメント・ウェブマガジン
それがこの仕事の魅力でもあります。別れも早いので寂しさもありますが、いろんな人と出会うことで、知ることができた価値観もたくさんありますから。
そういえば、そうですね。
この映画に参加してくれたメークやスタイリストの皆さんも広島在住の方で、最初に「映画を撮るのは初めてだから、心配や迷惑を掛けちゃうかも」と声を掛けてくださったんです。でも、そんなことは全く気にならないぐらい、ものすごく人としての気遣いや優しさにあふれた方たちで…。おかげで、人と触れ合う中で、心が温かくなる実感をたくさん得られた現場でした。
凛子は「島に行ってみよう」というちょっとした思い付きをきっかけに、それまで知らなかった人たちと触れ合う機会や、新しいことを知る機会を得て、自分の未来に対して少し前向きになっていきます。そんな凛子の姿から、未来に不安を抱いている方や人生の岐路に立たれている方たちが、何かを感じていただけたらいいですね。
そうかもしれません。そういう意味では、憲二と出会った凛子のように、自分に変化をもたらす、思いがけない出会いがすぐ隣にあるかもしれませんし、あるいは、今日すれ違った誰かとの間にあるかもしれません。だから、ちょっとだけ自分を開いてみるのもすてきじゃないかな、と感じてもらえたらうれしいです。
(取材・文・写真/井上健一)
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。 優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む