生瀬勝久「後悔は無駄な時間」 興味はこれからの未来【インタビュー】

2022年9月8日 / 08:00

 -生瀬さんにとって、俳優として大きく変わった出来事やターニングポイントはありましたか。

 そういう話があればいいんですけど(笑)、僕は、まず、振り返らないんですよ。過去に興味はないんで。興味があるのはこれからどうなっていくかということだけなんです。自分はどんな俳優になるんだろうとか、どう見られているんだろうと、それは気になります。

-「こうなりたい」とイメージしていることもない?

 ないです。だから、本当に自分でも分からないんですよね。ここまで途切れずにずっと仕事をしてきたので、ここで急に変わったということもないですし、大病をしたわけでも、皆さんに認知していただけるような役どころもないですから(笑)。「ごくせん」や「トリック」を挙げてくださる方もいるんですが、自分の中では特別にこれだということでもないんです。

-「ごくせん」も「トリック」も生瀬さんの演技は非常にインパクトがありましたし、世間的な知名度も高まった作品だったように思いますが。

 確かに「好きです」とか「楽しかったです」と言っていただけるので、それはすごくうれしいんですが、自分ではもう恥ずかしくて見られないです(笑)。どちらかというと、汚点に近いですから。なんでこんな芝居をしたんだろうと今は思います。ただ、それは僕からするとすごく健康的な考えなので、もちろん、後悔ということではないです。僕は、後悔をすることもないので。

-常にポジティブシンキングなんですね。

 マージャンをやっていてもそうですが、どちらのパイを捨てるかの選択をした後で、「どうしてあっちを捨てちゃったんだろう」と考える時間はもったいないですよね。先に進んでいかないといけないですから。だから、後悔は無駄な時間です。ただ、反省は必要だと思います。

-最後に、改めて公演への意気込みをお願いします。

 私ができることは全てやって臨みます。なので、見逃したら後悔すると思いますよ(笑)。後で人から「よかったよ」と言われたら悔しいと思うので、ぜひ時間を作って見に来ていただければと思います。

(取材・文・写真/嶋田真己)

2022年劇団☆新感線 42周年興行・秋公演 SHINKANSEN☆RX『薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-』

 「2022年劇団☆新感線 42周年興行・秋公演 SHINKANSEN☆RX『薔薇とサムライ2‐海賊女王の帰還‐』」は、9月9日~11日に富山・オーバード・ホール、11月1日~12月6日に都内・新橋演舞場ほか、新潟、大阪で上演。
公式サイト http://www.vi-shinkansen.co.jp/barasamu2/

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。  自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

Willfriends

page top