エンターテインメント・ウェブマガジン
まるでエベレストに登るような感じでした(笑)。絶対に不可能だと思うほど、やらなければならないことがたくさんありました。例えば、50年代のエルヴィス、60年代、70年代の彼というのではなくて、それぞれの時代で、彼がどんなふうに体を使って表現したのかも、全部やらなければなりませんでした。当然、話し方や歌もそうです。僕は、この映画をやるまではシンガーでもダンサーでもありませんでした。だから、ものすごく勉強しなければなりませんでした。それで、2年間、ほかには何もしないで、彼のことを研究しまくって演じたわけです。
大切にしたのは、外側から作らないということでした。今、初めてこの瞬間に起きていることとして見せたかったので、先にいろんなものを見聞きして、吸収して、現場に行ったら、それを全て忘れて、その場に自分が存在して、今起きていることを自然に体験できるような状態に持っていきました。
ワオー、トム・ハンクス、彼は本当に最高です。素晴らしいです。自分の芸を極めている人なので、いろいろな形で彼から学ぶものがありました。
この映画で、“人間エルヴィス・プレスリー”と出会ってください。そして、彼の素晴らしいステージを目撃してください。まるでロックコンサートの会場に自分がいるような気持ちになれるはずです。エルヴィスの一番の悲劇は、日本をはじめ、国外でのツアーができなかったことですが、だからこそ、日本のエルヴィスを愛する人に向けて、自分がこの映画を持ってこられたことは、大変光栄なことだと思っています。
(取材・文・写真/田中雄二)
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。 優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む