エンターテインメント・ウェブマガジン
石井 (伊藤は)19歳とは思えない大人っぽさがあるなと思います。大人数のグループで活動しているからこそ、どこにいても埋もれない“個”を持っていて、しっかりと自分の意見も持っている。ワークショップ(稽古前に行われた事前稽古)でも、果敢に挑戦していく姿を見てカッコいいなと思いましたし、たくさん刺激をもらいました。
伊藤 石井さんは、ワークショップで演出家さんからの言葉を聞いてすごく深いところまで考えていらしたので、私にはないところを持っていることをすごく感じました。私は考えるよりも行動するタイプで、すぐに体を動かしてしまうのですが、石井さんはじっくりと考えて、自分の中でそしゃくされていたので、そういうところに憧れます。
伊藤 やはり乃木坂46との出会いだと思います。私は、もともと乃木坂の大ファンで、アイドルになりたいというよりは「乃木坂になりたい」という思いでオーディションを受けたので、オーディションに受かったことで人生が180度変わりました。何もなかった沖縄の中学生が、上京してたくさんのことを経験させていただきました。その中でお芝居にも出会い、今、こうしてこの作品にも出演することができるようになった。乃木坂がなければなかったことだと思います。
石井 私は、16年に出演したドラマ「仰げば尊し」で先生を演じていた寺尾聰さんと出会ったことで、お芝居への思いが大きく変わりました。撮影中も、たくさんお話をさせていただき、お芝居についての大切なことを教えていただきました。そのときに、寺尾さんから「気持ちの流れを分かった上でお芝居をすれば、おまえはもう問題ない」という言葉を頂き、それからは「気持ちの流れ」を自分の中の教訓にして、お芝居に臨んでいます。私にとって芸能界のお父さんのような存在です。今でも連絡を取り合っていて、私が真っすぐに歩いているかを見てくださっています。
石井 子どもたちのパワーが詰まった作品です。大人になった今、私たちが忘れてしまったものに気付くきっかけにもなると思います。私自身は初めてのミュージカルになるので、誠心誠意、自分のできる全てを出して、楽しみながら皆さんにお届けできたらと思います。
伊藤 お子さんには、この先の人生でふと立ち止まったときに、「自分を信じればいいんだ」と思い出してもらえる作品になればいいなと思いますし、大人の方たちには忘れてしまった子どもの頃の感情を思い出していただけたらと思います。今回は、全国各地で公演を行わせていただくので、行った先々で笑顔の輪ができたらいいなと思います。そのためにも頑張ってショウくんを演じていきたいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022 NHKみんなのうた ミュージカル「リトル・ゾンビガール」は、8月20日~28日に都内・日生劇場ほかで上演。
公式サイト https://zombiegirl.nissaytheatre.or.jp
ドラマ2025年5月25日
学園ドラマと言えば、若手俳優の登竜門。現在、第一線で活躍する人気俳優の多くも、若手時代に学園ドラマで生徒役を経験している。小栗旬、伊藤沙莉、松岡茉優、土屋太鳳、北村匠海など、名を挙げれば枚挙にいとまがない。いわば学園ドラマは「金の卵の宝庫 … 続きを読む
映画2025年5月23日
-マリアというキャラクターをどのように捉えましたか。 彼女は生まれながらに呪われた子で、何年もかけてその運命を受け入れてきたのだと思います。ただ運命を受け入れてはいるけれど、このままでいいのだろうかという葛藤もある。彼女の場合は親の呪いが … 続きを読む
映画2025年5月23日
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開) 1996年の第1作から続く、スパイ組織「IMF」に所属するイーサン・ハントをトム・クルーズが演じるスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作。 … 続きを読む
映画2025年5月22日
-演じてみて、アヤコさんがコシノ三姉妹を育てられた理由を、どのように感じましたか。 「自分で考え、やりたいことは好きにやりなさい」というアヤコさんの教育が、三姉妹の皆さんの根底にある気がします。「私は何もしていません」とほったらかしている … 続きを読む
ドラマ2025年5月21日
-河合さんご自身もこれまで、りりしい孤高の人物を演じる印象が強く、蘭子のように温かな家族に囲まれている役は、見ていて新鮮に感じます。演じる上で、今までと違いはありますか。 お芝居についての基本的な考えは変わりません。さまざまなシーンがある … 続きを読む