エンターテインメント・ウェブマガジン
坂井 カレーがすごく好きなので、舞台初日や緊張する日などのパワーを付けたい日は、カレーを食べることが多いです。カレーを食べると、すごく力が出るんです。
工藤 僕は勝負の日に気合を入れるというよりも、勝負の日の1週間から10日前ぐらい前から同じ時間に起きて、体にいい物を食べて…という、同じサイクルの日常を作っていきます。
工藤 ベイカーの皆さんの思いや真剣に取り組む姿、回が進むにつれて、関係性や絆が深まっていく様子も注目してほしいですし、鎧塚さんと石川さんの人柄も含めた、皆さんの魅力がたくさん見られる番組です。
坂井 お菓子作りの工程だったり、ベイカーさんたちの技など、お菓子作りに興味がある方にも楽しく見ていただけると思います。
坂井 緒形拳さんとご一緒したときに、よく楽屋に呼んでくださり、いろいろなお話をしてくださったのですが。その中で、「役者は、いつもどこかで冷静な部分を持っていないと駄目だぞ、自分が気持ちよく演じたら絶対に駄目だぞ」という言葉をくださり。それは役者をやる上で、ずっとお守りのように持っている言葉です。
工藤 土を作ることに始まり、自然と向き合う環境を知れることが一つの醍醐味だと思います。野菜って虫に食べられたりはするのですが、基本的には手を加えずに、自分たちの力で育つんです。そこは人間と近しいと思っていて、人間も生まれてから、ある程度は手を掛けますが、一人で考えて行動して、いろんな失敗をしながら成長していきますよね。そうやって自分が育てたものに愛情が湧きますし、最終的に収穫して食べたときに、自分で作った一つのストーリーを食べるという、プロセスを感じられる瞬間が魅力だと思います。
(取材・文・写真/小宮山あきの)
『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1は、Prime Videoで4月22日と29日に各4話ずつ独占配信(全8話)。
映画2025年8月21日
-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む