【インタビュー】映画『ツーアウトフルベース』阿部顕嵐「自分の幅を広げるチャンスだと思いました」長編映画初主演でドラッグに溺れる青年役

2022年3月24日 / 08:00

 7人組ユニット「7ORDER」の阿部顕嵐が、長編映画初主演を飾る『ツーアウトフルベース』が、3月25日から公開される。本作は、かつてはプロ入りが期待されるほどの高校球児だったイチとハチが、薬物に手を出し、堕落した生活を送っていたことでハプニングに巻き込まれ、人生サイアクの1日を疾走する羽目になる姿を描く。バンド活動を夢見てもがく元高校球児のイチを阿部、野球部時代の相棒で腐れ縁のハチを板垣瑞生が演じる。脚本は映画『ミッドナイトスワン』の内田英治、監督は映画『レディ・トゥ・レディ』で高い評価を受けた藤澤浩和が務める。今回は、阿部に役作りについてや、撮影の思い出などを聞いた。

イチ役の阿部顕嵐

-イチは、普段の阿部さんのイメージからは想像もつかないような役でした。阿部さんにとっては挑戦となる役柄だったのでは?

 そうですね。これまで泥くさい役を演じたことはほとんどなかったので、だからこそ自分の幅を広げるチャンスだと思いました。これまでは決められたことを決められた通りに演じることが多かったのですが、今回の撮影では決められたことの中で自由に演じるという経験をさせていただき、僕にとっては新たな挑戦でした。

-決められた中で自由に演じるというのは、例えば?

 台本に書かれたせりふを言うだけではこの作品は成り立たないと感じていたので、よりイチらしさを出すための芝居を自分なりに考えました。例えば、イチは常に何かほかのことをしながら話している、会話に集中しない人物だと思うので、台本には何も書かれていなくても、常に動いて、落ち着きのなさを出す芝居をしたり…。

-なるほど。ルックスもかなり作り込んでいましたね。ヨレヨレのTシャツにボサボサの金髪姿はインパクトがありました。

 今回は、体重も落としたんです。やっぱり、ふっくらしていると堕落した感じが出ないと思ったので、5キロ痩せました。それに、撮影中は猫背でいることもずっと意識していたので、今、猫背が取れなくなってしまって困っています(笑)。

-もともと細いのに、そこから5キロの減量は大変だったのでは?

 大変でした。基本的には食事制限で絞ったので、食事をひたすら減らしたのですが、やっぱり食べないのはよくないと改めて思いました。僕はあまり不安定にならないタイプですが、精神的にもかなりきつかったです。

-ハチ役の板垣さんとは今回、初共演だそうですが、バディを演じてみて板垣さんにどんな印象を持ちましたか。

 瑞生は、物事を俯瞰的に見る人だという印象でした。基本的に、現場以外もずっと一緒にいたんです。家にも泊まりに来たし、ご飯も一緒に食べに行きました。僕はすぐに仲良くなるタイプではないので、深く付き合う人は少ない方なのですが、瑞生は特別でした。年齢差も感じさせないし、一緒にいてすごく楽で、すぐに仲良くなれたんです。多分、似ているところがあるんだと思います。

-板垣さんとの撮影で印象に残っていることは?

 瑞生も僕も、台本をギリギリまで覚えられなかった日があったんです。本来、よくないことだと思うんですが、この作品においては、今振り返るとそれもよかったんだなと思います。せりふを間違えたり、かんでいるシーンも使われていますが、決められていないアンバランスさや、完璧じゃないところがこの映画の表現にふさわしかったのかなと思いました。

-確かに、せりふをかんでいるシーンもありました。

 それから、「エンジンのレストア」というシーンで、瑞生が「エンジンレストア」とつなげて言ったシーンも使われていると思います。瑞生は自分が間違えていることに気付かずに話していたそうですが、(板垣が演じた)ハチは車のことをよく分かっていないというキャラクターなので、それが逆にリアルでいいと、監督がOKを出したシーンもありました。

-車といえば、本作では車もキーワードの一つですね。阿部さん自身は車の運転はしますか。

 します。すごく好きなんです。今回は撮影でいろいろな車に乗せていただきました。今回、黒のベンツでカメラに向かって突っ込むシーンがあるのですが、そのシーンも僕が運転しています。ワンカットで撮影したのですが、あれは今までの人生で3本の指に入るぐらいドキドキしました。カメラを持っている(撮影の)伊藤(麻樹)さんに向かって突っ込んでいくのですが、砂利道だったこともあって、ひいてしまうのではないかと本当に怖かったです。

-撮影は1回でOKが出ましたか。

 はい、1回で。隣に乗っていた瑞生も「本当に怖い」と言っていました。でも、思い切り突っ込んでいかないと、スピード感がある映像にはならないと思ったので、ハラハラドキドキではありましたが、スピードを出してよかったと思います。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top