エンターテインメント・ウェブマガジン
美術館に行くようになったのは、ここ数年です。現代アートを見ることが多いんですが、現代アートには「こう見なければいけない」というものがないように思うので、自分で勝手にそしゃくして、そのときの感情で感じ取れるのが楽しいです。すごく衝撃を受けるときもあれば、何も感じられない日もあって…。心に余裕があるときはすごくすてきな時間になるなと思います。
(俳優は)すごく芸術的な部分と大衆的な、いわゆるエンタメの間にいる気がします。私自身も、少し前までは芸術性の強いものに興味がありましたし、憧れもあったのですが、コロナ禍になってからはエンタメの大切さに改めて気付いた気がします。皆がひと時でも楽しめる作品ってやっぱりいいな、と。心に余裕がないと、芸術性の高い作品はあまり見てもらえないと思うんです。ですが、もちろん絶対に残っていってほしいものですし、きっとまたみんなに余裕が生まれて、芸術を深く感じられるときもやってくると思うのですが、今現在は、芸術性や作品性を追求した作品よりも、エンタメに携われたらいいなと思っています。
すごくゆっくりと見られる作品だと思います。人間って滑稽だなと面白がりながら、でもちょっとヒヤヒヤしながら見ていただけたらうれしいです。
(取材・文/嶋田真己)
「連続ドラマW いりびと‐異邦人‐」は、11月28日から毎週日曜午後10時に、WOWOWプライムで放送スタート、第1話放送終了後、WOWOWオンデマンドで配信スタート。
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む