エンターテインメント・ウェブマガジン
俳優の柳浩太郎が出演する、インクルーシブ・シアタークリエーション・プロジェクト「テンペスト~はじめて海を泳ぐには~」が6月1日から上演される。本作は、日本・英国・バングラデシュの3カ国の障がいがあるアーティストと共に、それぞれの文化や言葉、障がいの違いを生かして創作される作品。英国の演出家ジェニー・シーレイの呼び掛けの下、2020年5月の上演を目指していたが、新型コロナウイルスの拡大に伴い上演は延期に。今回、新たに公演が決定した。
柳は、03年の交通事故によって脳に損傷を受けたことで高次脳機能障がいを抱え、14年に活動を休止。以降、表舞台から遠ざかっていたものの、ままならない体をコントロールするためのトレーニングを続け、19年から芸能活動に復帰した。本作は、柳にとって20年2月以来の有観客での公演で、復帰後2作目の舞台出演となる。柳に稽古を通して感じていることや、公演への意気込みを聞いた。
作品への思いという意味では、何も変わりません。延期が決まったときも、次にやれるときまでに、いい状態でいられるようにコンディションを整えておけばいいだけだと思っていました。もちろん、こうして公演ができることはすごくうれしく思っていますが。
例えば、講演会がネット配信になったり、形が変わることはありましたが、仕事自体は継続してやらせていただいていました。昨夏には、僕の大好きな街である中目黒で、PVを撮影してYouTubeにアップして、大きな反響も頂きましたし、大好きな南圭介くんと一緒にバースデーイベントを行ったりもして、充実していたと思います。
やっぱり生でやりたいという思いは、この1年、ありました。もちろん、このような状況なので、映像でつながって、見てくださるみんなが喜んでくれればと思って活動していましたが、今回、やっと僕の出番が来たなという思いです。僕が本領を発揮できるのは、お客さんを前にしたパフォーマンスだと思うんです。なので、生で芝居をお見せすることで、僕の真の力が出るんじゃないかなと思っています。
シェークスピアの『テンペスト』が劇中劇となっていて、現代の僕たちも描いているという面白い構成の作品です。全編シェークスピアではないので、お芝居としては演じやすいですが、シェークスピアの芝居に対する僕たちの気持ちをどう見せられるかがポイントになると思います。それから、イギリスやバングラデシュの方たちとの(映像での)共演となるので、ワールドワイドなコミュニケーションが生まれていて、新しいものに仕上がっています。僕にとっても、こういったインターナショナルな芝居はこれまでやったことがないので、挑戦です。
めちゃめちゃ難しいです(笑)。聴覚障がいの方もいれば、視覚障がいの方もいるので、ジェニーさんからの指示を伝えるのにも手順が必要ですから。ですが、僕自身はジェニーさんの指示を英語で一度聞いて、その後、通訳の方から分かりやすい言葉で聞くことで、考える時間もあって理解しやすくなるので、その手順も苦ではないです。
映画2025年4月3日
突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む