【インタビュー】WOWOWオリジナルドラマ「竹内涼真の撮休」竹内涼真 自分自身を演じるユニークなオムニバスドラマに意欲十分「こういう日常的なお芝居がずっとやってみたかった」

2020年11月5日 / 10:26

 人気若手俳優・竹内涼真は一体、どんな休日を過ごしているのだろうか? 誰もが気になるこの疑問に答えるように、気鋭のクリエイターたちが妄想を膨らませて描いた個性あふれる脚本に基づき、竹内が自分自身を演じるオムニバスドラマ(全8話)が始まる。今年の3~5月にWOWOWで放送され、好評を博した「有村架純の撮休」に続く“撮休”シリーズ第2弾だ。11月6日(金)深夜0時からの放送開始を前に、竹内にユニークな主演作に対する意気込みや、撮影の舞台裏などを聞いた。

竹内涼真

-自分自身を演じる上で、心掛けたことは?

 今回は「演じる」という事はあまり意識せずに臨みました。はじめに、プロデューサーの皆さんと話し合い、キャラの濃い周りの人たちに僕が巻き込まれていく、ということを一つのテーマにしました。ただ、そういうときに力を入れ過ぎると、どうしても気持ちが役の設定以上に乗り過ぎてしまい、“演じている感”みたいなものが出てしまうので、そうならないように力を抜き、相手のアクションに対して自然に反応できるように…と。その点を心掛けました。また、「休みの日はどんなことをしているのか」、「こういうときはどう考えるのか」といった打ち合わせもした上で、それを反映して書かれているものもあります。普段、自分が生活している中で、本当に言いそうなせりふが多かったんです。「脚本家の皆さんすごいな、なぜ分かるの?」と驚いたほどで。全8話、いろんな人と関わる中で、自分が少しずつ変わっていくのを楽しみながらやらせていただきました。

-ご自身の素直な反応を出されたのですね。そうすると、普段はカメラの前では見せないような部分も出ていると?

 全話、割とそんな部分ばかりだと思います(笑)。ドラマとはいえ、ちょっとしたリアクションや表情、会話のリズムなどは、普段の自分に近いものがあります。全体的に“プライベート感”みたいなものがあるので、多分、今までの作品では見せたことのない部分がたくさん出ているんじゃないかな…と。

-“プライベート感”という意味では、衣装やセットはいかがでしたか。

 衣装は、各話を演出する監督と話し合って、なるべく僕が普段着そうなものをチョイスさせていただきました。ただ、自宅のセットには驚きました。美術の方がイメージで作ってくださったのですが、僕はあんなすごい家には住んでいません(笑)。見た人に「こんなすごいところに住んでいるのか」と思われそうなので、これだけは「違う」と言いたいです(笑)。

-毎回、豪華ゲストとの共演も見どころですが、印象に残ったことは?

 「薫るスパイスカレー」(第1話)では、小池栄子さんと面白い掛け合いができました。「世界で一番めんどい奴ら」(第3話)も、弟役の佐野(勇斗)くんといい掛け合いができて、弟と一緒にいるときの僕もこんな感じだな…と(笑)。

-テンポの速い会話劇の第4話「シェアハウス」や、まさかの展開を見せる第6話「竹内涼真と竹内涼真と」も印象的です。

 「シェアハウス」(佐津川愛美、藤原季節らが出演)は、26ページある台本を、最初から最後まで長回しでやったんです。僕にとっては初めてのことでしたが、やっているうちに自分でも、どう動いたのか、覚えていないぐらいどんどんテンポが良くなり、本当にシェアハウスで暮らしているような雰囲気になって。自分が投げて、相手に響いて返ってきたものに、また自分が返す…。そういう自然なやりとりがきちんとできた感じがしました。「竹内涼真と竹内涼真と」(松本まりか、山本浩司らが出演)は、いろんな遊びを詰め込んで、ものすごく伸び伸びとやらせていただきました。これはぜひ、全10話ぐらいでやってみたい面白いエピソードでした(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

Willfriends

page top