エンターテインメント・ウェブマガジン
花澤香菜。名前を知らなくても、その声は誰もが一度は聞いたことがあるはず。アニメ・映画・ゲーム・CMなどで大活躍の人気声優で、キュートなビジュアルもあり、今年は女優の石原さとみがイメージキャラクターを務めるビールのCMで共演して話題を集めた。そんな人気、実力を兼ね備えた花澤だが、声優として生きることには苦悩もあるようで…。
幼い頃から、バラエティー番組「やっぱりさんま大先生」(96~00)に出演するなど、子役として活動するが、大学進学と同時に本格的に声優の道へ進んだ花澤は、「澄んだかわいらしい声」で人気を博し、今では同世代の宮野真守や梶裕貴らと共にトップを走る。女優・歌手活動も盛んだが、特に声優としての力は折り紙付きで、数々の声優賞も受賞している。
近年では、第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞した湯浅政明監督の『夜は短し歩けよ乙女』(17)の黒髪の乙女役、新海誠監督の新作『天気の子』(19)のカナ役など、ヒット作に多数出演。今月からテレビ東京系でスタートした「ポケットモンスター」の新シリーズでは、コハル役で国民的アニメのボイスキャストに仲間入りした。
その活躍ぶりから、役の大半をオファーでもらっているのかと思いきや、「ほとんどの役はオーディションで勝ち取るしかない厳しい世界です。役を頂き続けることが本当に難しいです…」と本音を漏らす花澤。それは彼女に限らず、オーディション会場では名だたる先輩たちがライバルになることが多く、「この方と張り合うなんて…」とおののくこともしばしばあるのだという。
さらに30歳を迎え、「今はティーンも、成熟した女性の役もできなければいけない微妙な年齢なので、役の幅を広げる必要もあります」とのしかかる苦労も明かす。しかし、そのための対策は万全。「自分が経験していないことは想像しにくいので、役に反映させられるように、多くの体験をして自分自身の幅を広げていきたい」と意気込みを語る。
「最近は、ベテランの方と一対一で収録させてもらうこともありますが、すご過ぎて、『自分なんかまだまだだな…』と痛感します。でもそれは、自分も年を重ねて、いろんな作品に出て経験を積んだら、こんなふうになれるかもしれないという希望にもつながります」と声を弾ませた。
そんな花澤だが、今回はオファーで役をもらったそうで、「やりました!」とかわいくガッツポーズ。その作品は、破滅に至った一人の男の生涯を描いた太宰治の『人間失格』のスピリチュアルを内包し、屈指のクリエイター陣によって再構築されたオリジナルアニメーション映画『HUMAN LOST 人間失格』。
昭和111年、GDP世界1位、年金1億円支給、120歳寿命保障がされた日本・東京で、人々を管理するS.H.E.L.L.体制から外れて異形化する「ヒューマン・ロスト現象」に襲われた大庭葉藏(声:宮野)が、生と死、希望と絶望の狭間でもがきながら人生の選択をする姿を描いたダークヒーローアクションだ。
花澤は「大学生のときに、文学部の有志で『太宰治の聖地めぐり』と称して、東京・三鷹を散策したことがあります」と話すほどの太宰ファンで、「『人間失格』は、人生のバイブルにされている方も多い名作で、私も大好きなので、収録がとても楽しみでした」とにっこり笑う。
太宰作品の魅力を問うと、「主人公のモヤモヤしている心象描写に共感できるし、人間の暗い部分や、言葉にできない感情をうまく表現してくれているので、モヤモヤしている人に刺さるところかな」と返答。
続けて、「私は死を選ぶほど思いつめることはないですが、『恥の多い生涯を送ってきました』」と「人間失格」の名言を引用しながら、「気持ちを抱え込んでしまって『うわ~』となったときには、太宰作品の登場人物と自分を重ねて見つめ直し、頑張ろう!と自分を励ましています」とはにかんだ。
また、「男性はこういう生き方に憧れるのではないでしょうか。そういう文学青年が周りにいっぱいいました。女性目線でも、放っておけなかったり、色気を感じたりしますよね。作品を通して太宰さん自身を見ていた気がします」と、太宰治に引かれる理由も打ち明けた。
演じる美子は、ヒューマン・ロスト現象を感知・抑制する不思議な力を持っており、S.H.E.L.L.の理念によって希望の未来が訪れることを信じる女性。
バア「メロス」の女店主・マダム(沢城みゆき)のせりふ「あなた、信じる天才なのね」に「ヒントが詰まっている」と感じたそうで、「人類の未来のために自分を犠牲にする危うさもあるけど、信じるものや目標を持っている人は生き生きして、強さもあるので、そこをちゃんと出せたらいいなと思いました」と役へのアプローチを回顧する。
美子は広報の仕事もしていることから、「女子アナウンサー的な清潔感とか、聞いていて安心できるようなしゃべり方も目指しました」とも語った。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む