エンターテインメント・ウェブマガジン
なかなか大変ですが、熊本ことば指導の先生が真摯(しんし)に教えてくださるので、指導を受けながら、一生懸命やっているところです。勘九郎さんも熊本弁は完璧なので、いろいろとリードしていただいています。例えば、僕がアドリブに苦戦していると、勘九郎さんが率先してやってくださったり、僕が勘九郎さんの言っていることを参考にしてみたり…。時には「こういうときは、こう言ってみたら?」と、勘九郎さんがアドバイスをくれることもあります。
そうなんです。実は、この作品が決まる前、僕が勝地さんと一緒に名古屋でドラマを撮影していたとき、ちょうど勘九郎さんが平成中村座の公演をしていたことがありました。そこで、勘九郎さんと親交のあった勝地さんに誘われてその公演を見に行ったら、終わった後、一緒に食事する機会があったんです。そのとき、勝地さんと「勘九郎さんと絶対に共演したいね」と誓い合っていたら今回、3人でご一緒する場面があって…。台本を見てびっくりしました。「いだてん」は登場人物が多いので、知り合いでもなかなか現場が一緒にならないのに、3人で共演できるなんて、すごい縁だな…と。とても楽しかったです。
「いだてん」は、周りを見渡してみると、どこを取っても素晴らしいキャストしかいません。勘九郎さんや綾瀬はるか(池部スヤ役)さん、柄本佑(増野役)さん、三宅弘城(黒坂辛作役)さん…。皆さん本当にすごい。そういう素晴らしいキャストが作り上げたシーンは、間違いなくいいものになっているはずです。だから、僕も皆さんに遅れることのないよう、きちんとついていきたいと思っています。
(取材・文/井上健一)
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む