【インタビュー】『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』ティモ・ヴオレンソラ監督「マーベルに負けない『アイアン・スカイ・ユニバース』を目指したい」

2019年7月11日 / 10:00

-もう少し詳しく聞かせてください。

 今まで宗教は、われわれの住む世界を説明するために、身の回りにあるツールを使ってきました。でも、今の宗教は制度化されすぎて、時代に合わなくなってきている。それを踏まえて未来の宗教を考えてみると、デジタル革命を経て、今までとは全く違ったものになっていくのではないか。ではそのとき、一体誰が救世主になるのか。それはやはり、デジタル的に世界を変えたビル・ゲイツやスティーヴ・ジョブズのような人物だろうと。時間がたって彼らが神話的存在となり、宗教化していくことは十分に考えられる。そんなふうに、“未来の宗教”というテーマを楽しく掘り下げていった結果、出来上がったのが「ジョブズ教」です。

-冒頭に表示される「IRON SKY UNIVERSE(アイアン・スカイ・ユニバース)」という言葉の意味を教えてください。

 これが何なのか、今の時点ではっきり言うことはできません。ただ、僕たちが作っている映画の種類やその製作方法を考えると、より大きなユニバースの一部になるのではないかと感じるんです。だから、この物語や映画製作のスタイルを、もっと広げていきたい。それは、映画とは限りません。テレビやコミック、小説という形も考えられます。“ユニバース”という表現には、そんな思いが込められています。MCU(=マーベル・シネマティック・ユニバース)と比べたら小さなものですが、僕らのユニバースだって、十分ユニークですから。

-志ではマーベルにも負けないと?

 そのつもりです(笑)。MCUを生んだマーベルだって、昔はコミック専門の小さな出版社だった。それが何十年もたって、今のような状況になっているわけですから。僕らだって、将来どうなるか分かりませんよ(笑)。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2019 Iron Sky Universe, 27 Fiims Production, Potemkino. All rights reserved.

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

-なるほど。  でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『アンジェントルメン』(4月4日公開)  第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

Willfriends

page top