エンターテインメント・ウェブマガジン
全世界興収130億円超えの大ヒットを記録し、日本のみならずアメリカでも大ヒットを記録した『ドラゴンボール超 ブロリー』のブルーレイ&DVDが6月5日に発売される。1986年に初めてアニメ化されて以来、30年以上にわたって、主人公の孫悟空(後に、孫悟飯、孫悟天など複数人を担当)の声を演じている野沢雅子に、「ドラゴンボール」への思い、そしてサイヤ人3人の壮絶な闘いを描いた本作の見どころを聞いた。
そう、20作目なんですよね! 一番面白いですよ、今までの映画の中で!
本当に素晴らしいことだと思います。それはもちろん、鳥山明先生のお力もありますし、スタッフの力も大きいと思います。主役は、皆さんに支えられて、上に持ち上げてもらって成り立つものだと思っているので、私にとっては皆さんがすごく大切な存在です。自分一人でできることではないと思っているので。
私は、能天気に生きているからだと思いますよ(笑)。皆さんは、いろいろなことを考えながら生きているのだと思いますが、私は、命さえあればどうにかなるっていう生き方だから。だって、考えたって、どうにかなることじゃないでしょう? なるんだったら考えるけれど、ならないんだったら自然に変わってくれればいいって。そういう考え方だから、変わらないままでこられたのかなって思います。
パッと切り替わります。何がどうやって切り替わるのかは、自分でも答えられないんです、自然とストンストンって切り替わっていくから。
そうなんです。例えば、本作ではバーダックという「お父さん」が出てきますが、それも自然と。でも、(演じているキャラクターは)みんな、血のつながりはありますから、そういう点では違和感もないのかなとは思います。この役だからこうしようっていうことは、一度も考えたことがないんです。絵の中にスーッと入っていって出た言葉が、その役になっちゃうんです。
バトルです。ずっと戦っていました。収録が終わったときに、「ねえ、今日、私、せりふ言った?」って思わず言ってしまったほど戦っていたんですよ(笑)。でも、それも悟空らしい。
作画的にも新しい試みがありましたが、それに加えて監督さんがかなり入り込んで作ってくださいました。私たちも毎回、真剣に戦っていますが、やはり監督さんたちが作ったものに乗っかっていくので、今回はまたいつもと違っていました。達成感を感じるほど、素晴らしい戦いだったと思います。それから、今回はブロリーの物語がポイントでもあります。ブロリーはかわいそうな人ですよね。かわいそうって思っちゃいけないのかもしれないですし、そう思うならその生き方を何とかみんなで変えてあげるっていうことが理想なんでしょうが…。引かれるキャラクターではあると思います。
もう30年たったのか、というのが正直な気持ちです。毎週、収録がありますから、常に一緒にいるような気持ちで、そのまま30年たちました。悟空が何か行動したら、一緒になってスッと入っていって行動しているので、改めて年数を考えることはないのですが、30年と言われるとすごいことだなって思います。
ドラマ2025年5月21日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶ(今田美桜)と柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月21日
稲垣吾郎が、現在、ロングラン上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」にハリー・ポッター役で出演する。本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングらが、舞台のために書き下ろした「ハリー・ポッター」シリーズの8作目 … 続きを読む
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む