【インタビュー】『あいあい傘』倉科カナ「運命のような、奇跡のような作品と巡り合えてよかった」

2018年11月2日 / 13:20

 劇団「東京セレソンデラックス」の名作舞台を映画化した『あいあい傘』(10月26日公開)で、生き別れた父親(立川談春)に25 年ぶりに会いに行く娘のさつきを演じた倉科カナ。父に対する複雑な思いを感情豊かに表現している。「この役は他の人には渡したくないと思った」という、さつき役への強い思いなどを語った。

写真/田中舞

-この映画の父と娘との関係について、ご自身と照らし合わせて演じたところはありましたか。

 私自身の境遇が、さつきちゃんと似ているところがあって、台本を読んだときに、魚の骨のように、心の奥底に引っかかっていた感情が、ポロっと取れたような感じがしました。それで、この気持ちを映画に乗せられたら、引っかかっていたものが昇華されるのではないかと思って涙が出てきました。なので、この役は他の人には渡したくない。ぜひ、さつきちゃんを演じてみたいと思いました。

-生き別れた父親に、25 年ぶりに会いに行く、という設定についてはどう思いましたか。

 25 年も会っていない父親なのだから、もう忘れてもいいのでは、と思う人もいるかもしれませんが、そうではなくて、家族は、当たり前の存在だからこそ、大切なことが見えなくなったり、忘れていたりすることがあると思います。そういうことを、映画を見た人が気付いてくれたらいいなと思いました。また、私が演じることで、そういう思いを皆さんに届けたいなと思いました。

-さつきは、喜怒哀楽がとても激しい役でしたね。

 役作りということにはあまりとらわれないようにしました。(宅間孝行)監督と初めてお会いしたときも、「ただ父に会いに行く、という気持ちだけで現場にいていいですか」とお伝えしました。頭で考えるよりも、現場で、生で起きた感情を大切にしました。さつきちゃんには、父親に対する憎しみもあり、会いたい気持ちもあり、母親への思いもありと、本当にいろいろな気持ちが混在していたので、瞬間的にどの感情が出てくるのかは、私にも分かりませんでした。それで、監督や共演者の方とも話し合いながら演じていきました。

-本作は、もともとは舞台劇ということもあり、カメラの長回しや長ぜりふのシーンが多かったですね。特に居酒屋で酔って本音を吐くシーンが印象的でしたが、あのシーンは台本通りで、アドリブなどはなかったのでしょうか。

 あのシーンにいくまでに、いろいろな感情の蓄積があったし、監督もいい方向に持っていってくださったので、それほど難しくはなかったです。「ただあのシーンを生きた」という感じでした。あのシーンは、ワンカットで、ハプニングがあってもやめずに最後までいくつもりだったので、アドリブもたくさん入っています。(相手役の)市原(隼人)くんがとても純粋な人なので、私のアドリブに対する彼の反応を見るのがとても楽しくて(笑)。それがそのまま映画に使われています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top