【インタビュー】『あいあい傘』倉科カナ「運命のような、奇跡のような作品と巡り合えてよかった」

2018年11月2日 / 13:20

 劇団「東京セレソンデラックス」の名作舞台を映画化した『あいあい傘』(10月26日公開)で、生き別れた父親(立川談春)に25 年ぶりに会いに行く娘のさつきを演じた倉科カナ。父に対する複雑な思いを感情豊かに表現している。「この役は他の人には渡したくないと思った」という、さつき役への強い思いなどを語った。

写真/田中舞

-この映画の父と娘との関係について、ご自身と照らし合わせて演じたところはありましたか。

 私自身の境遇が、さつきちゃんと似ているところがあって、台本を読んだときに、魚の骨のように、心の奥底に引っかかっていた感情が、ポロっと取れたような感じがしました。それで、この気持ちを映画に乗せられたら、引っかかっていたものが昇華されるのではないかと思って涙が出てきました。なので、この役は他の人には渡したくない。ぜひ、さつきちゃんを演じてみたいと思いました。

-生き別れた父親に、25 年ぶりに会いに行く、という設定についてはどう思いましたか。

 25 年も会っていない父親なのだから、もう忘れてもいいのでは、と思う人もいるかもしれませんが、そうではなくて、家族は、当たり前の存在だからこそ、大切なことが見えなくなったり、忘れていたりすることがあると思います。そういうことを、映画を見た人が気付いてくれたらいいなと思いました。また、私が演じることで、そういう思いを皆さんに届けたいなと思いました。

-さつきは、喜怒哀楽がとても激しい役でしたね。

 役作りということにはあまりとらわれないようにしました。(宅間孝行)監督と初めてお会いしたときも、「ただ父に会いに行く、という気持ちだけで現場にいていいですか」とお伝えしました。頭で考えるよりも、現場で、生で起きた感情を大切にしました。さつきちゃんには、父親に対する憎しみもあり、会いたい気持ちもあり、母親への思いもありと、本当にいろいろな気持ちが混在していたので、瞬間的にどの感情が出てくるのかは、私にも分かりませんでした。それで、監督や共演者の方とも話し合いながら演じていきました。

-本作は、もともとは舞台劇ということもあり、カメラの長回しや長ぜりふのシーンが多かったですね。特に居酒屋で酔って本音を吐くシーンが印象的でしたが、あのシーンは台本通りで、アドリブなどはなかったのでしょうか。

 あのシーンにいくまでに、いろいろな感情の蓄積があったし、監督もいい方向に持っていってくださったので、それほど難しくはなかったです。「ただあのシーンを生きた」という感じでした。あのシーンは、ワンカットで、ハプニングがあってもやめずに最後までいくつもりだったので、アドリブもたくさん入っています。(相手役の)市原(隼人)くんがとても純粋な人なので、私のアドリブに対する彼の反応を見るのがとても楽しくて(笑)。それがそのまま映画に使われています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

 昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

Willfriends

page top