「どうする家康」第34回「豊臣の花嫁」家康を支える本多正信の一味違った存在感【大河ドラマ コラム】

2023年9月9日 / 08:53

 「だから、誰も巻き込まず、己1人で間者となった。罪をすべて1人で背負った。殿のご迷惑にならぬように」

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「どうする家康」。9月3日放送の第34回「豊臣の花嫁」のクライマックスで飛び出した本多正信(松山ケンイチ)の一言だ。

「どうする家康」(C)NHK

 この回、石川数正(松重豊)の出奔で豊臣秀吉(ムロツヨシ)に対して劣勢に立った主人公・徳川家康(松本潤)は、さらに秀吉が妹・旭(山田真歩)を人質に差し出してきたことで、上洛して秀吉に臣従すべきかどうか、家臣団と共に葛藤する。

 「もう誰にも何も奪わせん。わしが、わしが戦なき世を作る。ふたりにそう誓ったんじゃ」と亡き妻・瀬名(有村架純)と息子・信康(細田佳央太)への思いが、秀吉への臣従を拒む裏にあることを打ち明けた家康。これを受けて、徹底抗戦を主張する本多忠勝(山田裕貴)や榊原康政(杉野遥亮)、井伊直政(板垣李光人)たち。

 それに対して、「お方様が目指した世は、殿が為さなければならぬものなのでございますか?ほかの人が戦なき世を作るなら、それでもよいのでは」と語る於愛の方(広瀬アリス)。続いて酒井忠次(大森南朋)も「数正には、それが見えておったのかもしれんな。自分が出奔すれば、戦はもうしたくてもできぬ。それが殿を、皆を、ひいては徳川を守ることだと」と数正の真意に思いをはせる。これを受けて飛び出したのが、冒頭に引用した正信の言葉だ。

 さらに於愛の方が持ってきた数正の押し花も裏付けとなり、その真意を理解した家康は、秀吉への臣従を受け入れる。つまり、正信の言葉が、家康の決断を促した格好になる。

 
  • 1
  • 2

Willfriends

page top