市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

2025年10月23日 / 12:00

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ「JO1」の豆原一成が、同じ大学に通うことになった孫と祖母を演じる『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』が10月24日から全国公開される。44年ぶりの映画主演となった市毛良枝に話を聞いた。

市毛良枝 (C)エンタメOVO

-今回、演じる上で気を付けたことや心掛けたようなことはありましたか。

 私は、割とお相手の方との空気感で役を作っていくタイプなので、あまり理屈を考えないというか。この役はこういう人という理解はしますけど、相手役の方が変わればそれも変わってしまうので、その方の声を聞いて、自然に自分の音程が決まってくるみたいなところがあるので、ずっと自然にやらせていただきました。

-そういう意味でも、夫役の長塚京三さんとの共演はいかがでしたか。

 長塚さんとはちょっと別の物語があって。この映画では50年目の夫婦の役ですけど、そのスタートのような作品が別にありました。私もまだ若かったし、長塚さんもフランスからお帰りになってすぐくらいで、日本でのお仕事はまだそんなにされてない頃に、恋人から結婚するという話を一緒にやりました。それが私の中に記憶として根強く残っていたので、その方と50年後に50年たった夫婦の役をやるのはすごくありがたいなと思いました。そうしたら、同じことを長塚さんが言ってくださって。だから文子さんが偉志さんをとても愛している雰囲気が自然に出てきた感じでした。

-では、孫役の豆原一成さんの印象はいかがでしたか。

 クランクインする前は彼のことを全く知らなくて、「JO1ってすごいグループの子なんですよ」と言われても、そうなのね、くらいでした。だからバリバリのアイドルさんが来られるのだろうとイメージしていたら、すごくかわいらしい普通の青年が現れて、普通にお話をして、普通になじんでしまいました。もちろんかわいいからアイドルだというのは納得できるんですけど、アイドルをしている姿が撮影中は思い浮かばなくて。夜に「これからアイドルしに行ってきます」とか聞くと、今からまた仕事、大変だなみたいな感じでした。ある時たまたまテレビにJO1が出ていたのですが、ほんとにアイドルでした。

-文子のキャラクターをどう捉えましたか。

 文子さんは幸せな人ですよね。夫にあんなに愛されて。それがすごくうらやましいと思いました。もちろん、夫が存命中も幸せだったと思うんですけど、その頃は夫の世界だけで生きてきた人だったと思うんです。でも、その時間があったおかげで今羽ばたけていると思うから、すごく幸せな人だと思います。

-そうした思いを踏まえて、文子をどのように演じたのですか。

 私は自分の母をイメージしました。大正の初期の生まれだったので、いわゆる”日本の母”というふうに見せていましたけど、実はそうではなかったらしくて。60歳ぐらいから、背負っていたものを脱ぎ始めて、最終的には自由奔放でわがまま放題みたいになったんです。でも、どこに行ってもいろんな友達を作ってきて、知らない人がうちにいたりしました。その人たちとも長くお付き合いをしていましたし、どこに行ってもすごく愛されていて。そういう社交的な母だったので、イメージしながら文子さんを演じました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

Willfriends

page top