河合優実「少しでも戦争について考えるきっかけになれば」戦争で大切な人を失った蘭子役への思い 連続テレビ小説「あんぱん」【インタビュー】

2025年5月21日 / 08:15

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶ(今田美桜)と柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描く愛と勇気の物語だ。5月21日に放送された第38回では、出征した原豪(細田佳央太)の戦死の報せが届き、結婚の約束をしていたのぶの妹・蘭子が悲しみに沈む一幕があった。蘭子を演じる河合優実が、役や作品に対する思いを語ってくれた。

(C)NHK

-第38回、豪の戦死を知った蘭子が「戦死して立派だというのはうそっぱちだ」とのぶに悲しみをぶつけるシーンは印象的でした。どんなお気持ちで演じましたか。

 とても大切なせりふだと思ったので、きちんと伝えることを何よりも大事にしました。世の中がのぶの言うような「御国のために、命をかけて戦うべき」という思想にどんどん傾いていく中、もはや何も言えない豪ちゃんの代わりに、強い気持ちで私がこれを伝えなければ、という思いでした。

-出征する豪の壮行会が開かれた第29回は、結果的に豪と蘭子の最後の対面となりました。細田さんとのお芝居はいかがでしたか。

 細田さんとの共演は今回が3度目なので、役や1つ1つのシーンに真っすぐに取り組んでくれるという信頼感がありました。どんなふうに心を通わせればいいのか、テストの段階からお互いに探るようなところもあり、演じていて自然と背筋が伸び、いい時間を過ごすことができました。壮行会で蘭子たちが「よさこい節」を歌うときは、言葉を交わさずとも、目を合わせたまま交感している感覚があり、私がニコっと笑ったら、ほほ笑み返してくれたことが強く印象に残っています。

-脚本家の中園ミホさんは「戦後80年」を強く意識しているそうですが、その点について、どのような気持ちで取り組んでいますか。

 中園さんから直接伺ったわけではありませんが、そういう思いは台本からもはっきりと伝わってきました。しかも、現実に世界で戦争が起きていることを考えても、今こそ皆さんがご覧になるこの作品を通して、伝えられることがあると思っていたので、蘭子という役を通して私が反戦の役割を担わせていただけたことは、ありがたかったです。その分、大切に演じなければ…と思いながら、台本を読んでいました。ご覧になった皆さんが、少しでも戦争について考えるきっかけになればと思います。

-「あんぱん」という作品の魅力をどのように感じていますか。

 やなせ夫妻をモデルにしているだけでなく、作品全体にやなせさんの考えや『アンパンマン』の要素がちりばめられている点が楽しく、大きな魅力になっています。命の尊さを真っすぐに描いている点にも、思いの切実さと強さを感じました。

-この作品を通して、やなせ作品の魅力を発見した部分はありますか。

 台本ややなせさんご自身が遺された言葉を読み、やなせさんの作品の根底にある哲学は、戦争や幼少期の体験から生まれたものだと実感しました。「逆転しない正義とは、飢えた人にパンをあげることだ」という言葉が出てくるのは、身をもって体感された方だからこそです。そこから『アンパンマン』が生まれたことを考えると、うそのない思いの強さを感じます。

-河合さんご自身の『アンパンマン』に関する思い出を教えてください。

 『アンパンマン』は、誰もが子どもの頃に接する作品で、私も同じようにいつの間にかおもちゃや絵本で親しんでいました。さらに今回、「あんぱん」に参加して、蘭子のモチーフになっているロールパンナが大好きになりました。子ども向けのキャラクターなのに、正義と悪の心を併せ持つ人間味のある設定が魅力的で、孤高の存在という点もかっこいいです。

(C)NHK

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

 昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

Willfriends

page top