梶裕貴&伊藤美来、声優たちが紡ぐ「明日を生きる糧になる物語」 朗読劇「君の膵臓をたべたい」2025【インタビュー】

2025年3月27日 / 08:00

 住野よるの大ヒット小説を原作とした朗読劇「君の膵臓をたべたい」2025が4月5日・6日に上演される。本作は、声優たちの「声」に特化した企画として2022年に初演。主人公の「僕」が病院で偶然拾った本をきっかけに、クラスメートの山内桜良と心を通わせていく姿を描く。再演となる今回は、「僕」役を岡本信彦と梶裕貴、山内桜良役を鬼頭明里と伊藤美来が日替わりで務める。梶と伊藤に公演への意気込みを聞いた。

伊藤美来(左)と梶裕貴 (C)エンタメOVO

-出演が決まったときのお気持ちを教えてください。

 原作小説が発売された10年前に拝読した作品です。その後、アニメ化や映画化もされ、さらに朗読劇になっていることも知っていましたが、まさかこのタイミングで携わらせていただけるとは思っていなかったので驚きましたし、とてもうれしかったです。この作品の中に「僕」という役を通して入り込み、さまざまな感情を追体験する機会をいただけたのは、役者として大きな喜びですね。

伊藤 私も出演が決まる以前からこの作品のことはもちろん知っていましたし、映画も見ていたので、光栄な気持ちでいっぱいでした。そして、一緒に演じる先輩たちの隣で生のお芝居をさせていただけるというぜいたくさにワクワクしました。

-朗読劇ならではの見どころは?

 朗読劇は、声だけでお客さまがそれぞれ想像できる世界だということが第一の魅力だと思います。僕は今年40歳になりますが、今回演じる「僕」は高校生です。自分の年齢の半分以下の年齢のキャラクターを演じる機会をいただけるのは、声優業くらいかなと思いますので、上演中は、「僕」と1つになって高校生のみずみずしさを演出していければと思います。「僕」は感情の起伏が控えめで、他人との接触をある種、意図的に避けてきた人物です。それが桜良と出会い、あることをきっかけに接する機会が増え、彼の中で大きく物事が変化していきます。そうしたさまを自分自身が高校生に戻ったような感覚で演じたいですし、演じられる場所をいただけたことがすごくありがたいです。

藤 脚本を読ませていただくと、細かいところが映画とも小説とも違いますし、朗読劇のためのせりふになっています。この作品では、ほとんどのシーンが「僕」と桜良の掛け合いとモノローグで構成されているので、それもまた聞き応えのある部分の一つなのだと思います。

-アニメや映像の吹き替えとは違う、朗読劇だからこそ演じる上で大切にしていることというのはありますか。

 絵に合わせなくていいので、自由度は朗読劇の方が断然高いですね。ですが、それだけ委ねられているという責任も伴う場所なのかなとも。基本的に朗読劇は、公式での稽古もそれほど多くないので、役者一人一人が自分の中で整理して準備していくことが大事になります。極論、音のみで完結する作品が朗読劇というコンテンツですが、もちろんそれだけでなく、衣装や美術、照明、音響があっての総合芸術でもあるので、今回の朗読劇「君の膵臓をたべたい」も、すべてのアプローチでもって世界観を表現できればいいなと考えています。

伊藤 朗読劇だからこそ、ストーリーのフックになるシーンやせりふは大げさにしすぎず、きちんと伝わるように意識して読むようにしています。観劇後に「あのとき、このせりふ聞いたな」と思い出してもらって、より楽しんでいただけたらうれしいので、一つ一つのせりふに気を付けて演じています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top