エンターテインメント・ウェブマガジン
ももいろクローバーZの高城れにが初めて単独舞台主演を務める「最高の家出」が2024年2月に上演される。本作は、それぞれの“家出”が重なり合って生まれる、ファンタスティック迷走ストーリー。高城は、結婚生活に疑問を感じ、家出する立花箒を演じる。高城に舞台出演への思いや20代の頃の家出エピソード、ももクロ15周年イヤーへの思いなどを聞いた。
高城れに(ももいろクローバーZ) (ヘアメーク:竹内美紀代(KIND)/スタイリスト:寄森久美子(ワンダースタイル) (C)エンタメOVO
めちゃくちゃうれしかったです。ももクロとしては、たくさん舞台に出演させていただいてきましたが、なかなか単独で出演する機会がなかったんです。私は舞台を見るのも好きですし、いつかこうしたお芝居もやってみたいと思っていたので、一人で飛び込むという夢がかなってうれしかったですし、頑張りたいと思っています。
そうですね。初の単独の舞台は私にとって宝物になると思います。大事に演じ切りたいなと思いました。
ずっとありました。ももクロに入る前から映画を見るのも好きでしたし、中学校の文化祭でも率先して台本を書いて、友達と劇を作ったりしていました。
大丈夫かなと(苦笑)。(本作の脚本・演出を務める)三浦(直之)さんの作品はユニークで、すごく夢があって、温かい作品ですが、今回、共演する皆さんは演劇のプロの方々ばかりなので、そういう意味では不安もあります。
前回、見させていただいた三浦さんの作品もそうですし、この作品の脚本を読ませていただいたときも、三浦さんのお人柄がすごく出ているなと感じました。まだ直接お話ししたことはそれほどないのですが、三浦さんは少年心を忘れていない方という印象があったので、それが三浦さんの作品にも反映されているのだと思います。大人になるにつれて、自分の居場所だったり、自分自身の中の葛藤だったり、たくさん悩むことはあると思いますが、そうしたこともしっかりと盛り込まれて描かれているので、どの世代にも響く作品になるのではないかなと思います。ファンタジー要素もありながらも、私たちの日常生活にも近い物語です。演劇を見ているはずなのに、誰かのリアルな生活をのぞき見してしまっているような、もっというと自分も気付いたら参加しているような気持ちになるのが三浦さんの作品の特徴だと思うので、見に来るというよりも参加しに来る感覚でご覧いただけたらと思います。
箒ちゃんはいろいろなことに葛藤している人です。自分自身との葛藤だったり、自分が置かれた環境に対しての葛藤だったり…。内向的ですが、意志は強い。自分はこのままではだめだという気持ちが強くて、その気持ちをしっかりと行動に移せる。だからこそ、家出をして、本当の自分の居場所や自分の存在価値を見いだしていく。すごく弱いけど強い、そんな女性だなと思います。
私自身の今までの生活でもそうですし、グループ活動していく中でも、自分の立ち位置ってなんなんだろうと考えることも多かったので、そこは箒ちゃんとかぶるところだと思います。箒ちゃんはすごくユニークな女性で、自分の中の世界がしっかりあるのですが、私は昔から一人遊びや妄想が得意で、これが現実になったら楽しいなと自分の思いがしっかりある子どもだったので、そこも箒ちゃんと似ているところかなと思います。
本当にあっという間でした。今年は、これまでを振り返る機会もたくさんあったのですが、改めて振り返ってみても、それぞれが濃かったなと思います。あっという間だったという感覚なのに、一つ一つ、それぞれの思い出はしっかりあるという、今まで味わったことがない不思議な感情です。正直なところ、10周年のときは今のように色々な感情にはならなかったんですよ。ですが、10周年から15周年のこの5年間が本当に速かった。コロナ禍もあって、大変な時期でもあったから余計にそう思うんだと思いますが。私は今年30歳になって、人生の半分をももクロとして過ごしているのですが、10代から30代にかけての青春時代をももクロで活動できたことは、今後の人生においても大きなことだったと改めて思いますし、たくさんのものを得て、たくさんの出会いがあった宝物のような15年間だったなと思います。
私はももクロに入る前は、極度の人見知りだったんですよ。幼稚園の頃が一番ひどかったのですが、毎日通っていても友達ができなくて。話しかけてもらっても話せないし、ずっと先生におんぶしてもらっていました。大人になってからもそれは治らなくて、人前に立つのも得意じゃなかったです。ですが、ももクロに入って、人前に立つようになって、メンバーと家族以上に長い時間を一緒に過ごしてきた中で、どんどん自分が変わってきたと思います。社交的になりました。
あまりないですが、フェスなどで年齢を言うとざわつくんですよ(笑)。その時に自分の年齢を実感します。
そうなんですかね? これをいうとメンバーから怒られるんですが、自分の中ではまだまだ制服はいけると思ってます(笑)。でも、そういう年がいもないことにも挑戦していきたいと思っています!
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む