エンターテインメント・ウェブマガジン
映画『猟奇的な彼女』に主演したチャ・テヒョンの最新作、映画『ハロー!?ゴースト』が、6月9日から日本で公開される。本作は、韓国での公開から、わずか2カ月後にハリウッドリメークが決まった話題作。“人生の孤独”と“大切な人がそばにいる幸せ”という普遍的なテーマを笑いと涙で描く。
チャ・テヒョン演じるさえない男サンマンは、生きる希望をなくして何度も自殺を図るがいつも失敗。その上、一風変わった4人のゴーストにとりつかれてしまう。サンマンは、彼らを成仏させるために、彼らが生前にやり残した事を成就させようと奮闘するが、偶然出会った看護師のヨンス(カン・イェウォン)に一目ぼれする。果たして、ゴーストの成仏とサンマンの恋愛は成就するのか…。主演のチャ・テヒョンとカン・イェウォンに話を聞いた。
Q.出演したきっかけ、脚本を読んで受けた印象は?
チャ・テヒョン:僕にとっては『過速スキャンダル』以来、2年ぶりの映画出演でしたが、『チャンプ(原題)』の話が先行していたので、この映画の撮影には途中から入りました。(脚本を読んだときには)コメディーなのにシナリオがよく練られていて、内容も深いと思いました。内容が薄くて俳優に依存するようなコメディーは、リアクションがオーバーになりがちです。でも今回はまったく違いました。
カン・イェウォン:撮影の2週間前にキム・ヨンタク監督とお会いしたときは、誰がヨンス役をやるのかまだ決まっていませんでした。監督には「これまで会った女優は本当に“女優”という感じだったが、イェウォンさんは人間らしい。そういう人が僕の映画に出てくれたら真実味が出ると思う」と言っていただきました。それに、チャ・テヒョンさんは、女優だったら誰もが一度は共演してみたいと思う俳優の一人です。私もずっと共演したいと思っていましたが、まさか実現するとは思ってもいませんでした。すごくうれしかったです。
Q.最後のオチが衝撃的だとか?
カン・イェウォン:とても衝撃的です。試写を見たときに大泣きしてしまいました。最後のオチは『シックス・センス』を超えるほどだったのではと思いました(笑)。先にシナリオを読んでいたからオチは分かっているのに、試写で泣くなんてあまりないことですから。本当にシナリオの完成度が高かったのです。一気に読んでしまったし、「出演したい! この監督と一緒に映画を撮りたい」と素直に思いましたから。私はいつも“観客の立場に立って、自分が見たいと思うような映画に出演する”と決めているんです。
Q.役どころについて教えてください。
チャ・テヒョン:僕が演じたサンマンは、自殺未遂を何度も繰り返して人生を投げ出している人物なので、4~5キログラムは減量しました。だけど、そんなの大したことはないんです。『バカ(原題)』の時は8キログラム増やしましたが、10キログラムも増やした人がいたために、僕のことはすっかり埋もれてしまいましたから(笑)。
カン・イェウォン:とても難しいキャラクターでした。複雑だったから最初は演技にも苦労しました。でも、実際に演じてみたらとても満足できたし、何かを成し遂げたという思いがしました。やはり、監督の演出力が大きかったと思います。初監督作だとは思えないぐらいに素晴らしかったと思います。キム監督とはくだらない話で盛り上がりました。撮影の翌日や撮影のない日には、ヘビースモーカー役のコ・チャンソクさんと監督と一緒にチキンを食べながらビールを飲んで、おしゃべりばかりしていました(笑)。
Q.前作の『過速スキャンダル』では観客動員も800万人以上を記録しましたが、共演のパク・ポヨンとワン・ソクヒョンに花を持たせましたね。
チャ・テヒョン:当然ですよ! あの映画の唯一の目標は、ポヨンに新人賞を取らせるということでしたから。舞台あいさつも最初は僕がいないとダメだったんですが、その後のイベントや舞台あいさつでは「どうしてポヨンがいないの? ワン・ソクヒョンはどこ?」という意見が多くて、大変でした(笑)。
Q.撮影中にテンションや感情をコントロールするために実生活でもそういう雰囲気作りをしますか?
カン・イェウォン:それはないです。私生活にそういう感情を持ち込むとエネルギーを奪われてしまうので、普段は何も考えずに撮影の時だけ集中して役に入り込むように心掛けています。「アクション」という合図があった瞬間に、自分から最大限の力を引き出さなければなりません。特にヨンスのようなキャラクターは、気分の良し悪しがはっきりしないから。その間ずっと感情を維持しなければならなかったのでなおさらでした。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む