「リエゾン」感動の最終話 児童精神科クリニックが存続の危機に “佐山”山崎育三郎と“父”小日向文世が対峙する

2023年3月10日 / 17:00

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日

 山崎育三郎が主演するドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」(テレビ朝日系)が、10日に最終話を迎える。

 ドラマは、児童精神科クリニック「さやま・こどもクリニック」を舞台に、自らも発達障害を抱える院長の佐山卓(山崎)が、さまざまな生きづらさを感じている子どもとその家族に、真摯(しんし)に向き合い、寄り添う姿を描く。

 最終話では、これまでADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉スペクトラム症)、摂食障害、ヤングケアラー、SLD(限局性学習症)などの困難を抱える親子と向き合ってきた佐山が、長年確執を抱えてきた父・高志(小日向文世)と対峙(たいじ)する。

 さやま・こどもクリニックの存続に揺れる中、ある日、高志が初めてクリニックを訪れる。叔母の佐山りえ(風吹ジュン)の葬儀以来、突然、現れた高志に対して佐山は動揺する。

 そして、2人が会話を重ねる中で、佐山は幼い頃から心の傷やトラウマを抱えてきた“一人の息子”としての思い、そして、児童精神科医としての思いをぶつける。

 すると、高志も“父親”として、佐山記念総合病院の経営者としての苦悩を語り、それぞれが抱えてきた思いが明かされていく。

 さらに、高志は佐山に、佐山記念総合病院に新設する児童精神科の医長として迎え入れる計画の返事を迫る。最後に、佐山が下した決断とは?

 さやま・こどもクリニックの研修医の遠野志保(松本穂香)、臨床心理士の向山和樹(栗山千明)、言語聴覚士の堀凛(志田未来)、訪問看護師の川島雅紀(戸塚純貴)ら、仲間たちの運命も左右する、佐山の決断の行方が描かれる。

 ドラマは、10日午後11時15分~深夜0時15分にテレビ朝日系で放送。

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日


芸能ニュースNEWS

KLP48がアイドル×プロレスのイベントに参戦

2025年10月31日

 マレーシアを拠点に活動するAKB48の海外姉妹グループ・KLP48が11月15日、マレーシアで「アイドル」と「プロレス」をコラボさせたイベント「GOOD LIFE presents LOVE&PEACE」に登場する。  このイベントは、世 … 続きを読む

河合優実「監督のコメントを記事に書いてください」 『エディントンへようこそ』ジャパンプレミア

映画2025年10月31日

 東京都内で開催中の第38回東京国際映画祭で30日、『エディントンへようこそ』(12⽉12⽇公開)のジャパンプレミアが実施され、来⽇中のアリ・アスター監督が上映後に舞台あいさつを行った。また、アスター監督のファンを代表して、河合優実が花束ゲ … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「初日舞台をいっさい見せないところにかえって想像力が働く」「演劇には映画やドラマにはない面白さがあるね」

ドラマ2025年10月30日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第5話が、29日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」“日向子”奥山葵が墓地で緊迫の張り込み 「週刊誌の仕事も大変」「日向子、頑張れ」

ドラマ2025年10月29日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第4話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「新東京水上警察」瀕死の“藤沢”中尾明慶が犯人の爆破を阻止 「中尾明慶の迫真の演技とせりふが沁みて泣いた」

ドラマ2025年10月29日

 佐藤隆太が主演するドラマ「新東京水上警察」(フジテレビ系)の第4話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、水上警察を題材にし、佐藤隆太演じる碇拓真刑事と水上警察署のチームが、東京の海や川を警備艇で駆け巡り事件を追う、大 … 続きを読む

Willfriends

page top