「初恋の悪魔」最終回、三角関係の結末が「切なくて、泣けた」 “鈴之介”林遣都「顔を覆っているのに、心情があふれんばかりに伝わってくる」

2022年9月25日 / 08:29

「初恋の悪魔」 (C)日本テレビ

 林遣都と仲野太賀がW主演するドラマ「初恋の悪魔」(日本テレビ系)の最終話が、24日に放送された。

 本作は、警察署に勤めているものの、捜査権のない訳ありの4人が、刑事とは違った感性と推理で難事件を解明するミステリアスコメディー。(※以下、ネタバレあり)

 刑事の鈴之介(林)は、父親で、境川警察署の署長でもある雪松(伊藤英明)の犯罪を告発した弓弦(菅生新樹)を自宅に保護し、総務課を免職となった悠日(仲野)と共に雪松のもとへ向かう。

 一方、多重人格で生活安全課の刑事・星砂(松岡茉優)と鈴之介の隣人で元弁護士の森園(安田顕)は、弓弦に襲われる。

 星砂と共に鈴之介宅の留守を預かっていた会計課職員の小鳥(柄本佑)は、血痕に気付いたものの、彼もまた弓弦に襲われ、捕らえられてしまう。

 雪松宅に向かった鈴之介と悠日は、小鳥からの着信履歴に気付き折り返すが、一向につながらない。嫌な予感がした2人は、すぐさま鈴之介宅に引き返す。

 到着した2人は、玄関先に散らばる血痕を見つけるが、そのとき、ドアが開き、中からおにぎりを頬張る弓弦が出てきた。

 放送終了後、SNS上には、「最終回までのさまざまなシーンを思い出すと、じわじわと涙が止まらない」「松岡茉優という役者のよさが存分に出ていて本当に最高だった」「とても心に残るドラマだった。すてきなお話」などの感想が寄せられた。

 また、最終話では殺人事件の真犯人が判明したことに加え、悠日と星砂、鈴之介と“蛇”と呼ばれる人格の星砂との三角関係の行方も描かれた。

 弓弦に襲われた星砂が、病院で目覚めると元の人格に戻っていた。鈴之介は、消えてしまった“蛇”星砂のことを冷静に受け止めようとするが、割り切れずにいた。

 そんな中、“蛇”に戻った星砂が会いにくる。そして、“蛇”星砂は、これが多分、最後になると鈴之介に伝え、自分の思いを告白する。

 この結末に、視聴者からは「切なくて、泣けた」「どうにもならない三角関係だけど、見ていられなかった」という声とともに、「顔を全部覆って、目も表情も全く見せないのに、鈴之介の心情があふれんばかりに伝わってくる林さんの演技はすごかった」というコメントもあった。


芸能ニュースNEWS

目黒蓮がTBS日曜劇場に初出演 妻夫木聡主演の10月期ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」

ドラマ2025年9月3日

 TBSは、妻夫木聡主演の10月期ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」(毎週日曜よる9時)に目黒蓮が出演することを発表した。  目黒は日曜劇場初出演となり、物語のカギを握る重要な役どころとして登場する。その詳細は一切明らかにされず、ドラマ本編で … 続きを読む

「ぼくほし」“北原”中野有紗が“モラハラ父”に決別宣言 「18歳、大人としての責任を感じた」「過去の自分と重なって泣いた」

ドラマ2025年9月2日

 磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  文化祭の準備に励む天文部の生徒たちをサポートするべく、健治は学校へ行く日を増やしたいと久 … 続きを読む

「明日はもっと、いい日になる」障害がある兄弟姉妹を持つ“きょうだい児”の苦悩 「切な過ぎて泣いた」「本音が言えて良かった」

ドラマ2025年9月2日

 福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第9話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  一時保護所の子どもたちがかくれんぼをしている姿を見守る夏井翼(福原)や蔵田総介(林遣都)たち。安西叶夢(千 … 続きを読む

「こんばんは、朝山家です。」「夫婦の日常ってこんな感じだよねって思わずうなずいちゃう」「最終回を前に朝子が優しくなっている」

ドラマ2025年9月1日

 「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第7話が、31日に放送された。  本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む

日曜劇場「19番目のカルテ」「こんなにいいドラマなのに何で8話で終わりなの」「田中泯さんの演技は、まるで踊っているかのように見えた」

ドラマ2025年9月1日

 日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)の第7話が、31日に放送された。  本作は、松本潤がキャリア30年目で初の医師役に挑戦! 病気を診るだけでなく、心や生活背景を基に患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる19番 … 続きを読む

Willfriends

page top