エンターテインメント・ウェブマガジン
2009年にTVドラマ「中学生日記」の転校生シリーズ「少年は天の音を聴く」で俳優デビューした岡山天音。以降、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」など、映画やドラマに多数出演し、映画『キングダム2 遙かなる大地』では尾兄弟の兄・尾平役を演じた。8月8日から上演される、三谷幸喜・作のパルコプロデュース2022「VAMP SHOW ヴァンプショウ」には、5人の吸血鬼の一人、島寿男役で出演する。岡山に本作への意気込みや俳優業への思いを聞いた。(コロナウイルスの影響により開幕が延期。詳細は公式サイトで要確認)
作品に臨む気持ちには違いはないです。ただ、台本で決められた枠からはみ出していくことをあらかじめ考えて作られている台本だと思うので、即興的なお芝居が増えるんじゃないかなという予感はあります。5人の吸血鬼役のキャストたちが突発的な何かを起こすことで、新しい世界が広がっていくと思うので、そこは楽しみです。きっとスリリングな時間になるんじゃないかなと思います。
部分的には初演から変わっているところもありますが、ベースは当時のものを踏襲しています。ただ、初演も再演も、ずっと舞台で活躍されていた方たちが集まって作られた作品で、ビジュアルの凸凹感があり、見た目からもはっきりとキャラクターが見えていました。今回は、映像を中心に活動しているキャストが多く、フォルムも今時の若者っぽい俳優が集まっているので、同じものにはならないと思います。やはり現代版という風合いのものになると思っています。
(劇中の)時代は、現代ではありませんが、それでも日本で実生活を送っている若者という生々しさがある5人組です。なので、吸血鬼とはいっても、ファンタジーの世界観で描かれた吸血鬼ではなく、「もしも日本のどこか片隅に5人の若い吸血鬼がいたら」という想像のもとに描かれたようなキャラクターです。そのファンタジーと現実のギャップは、とてもシュールで面白い。(演出の)河原(雅彦)さんから、この作品はコメディーだけど、太陽の光を浴びることができないとか、血しか飲めない吸血鬼であるということを深く掘り下げて、(頭の中に)持っておいてほしいとお話しされました。若者たちがファミレスで雑談をしている感覚で「人の血を吸う」という話をしているというのが面白いし、この作品ならではの魅力だと思います。
発声や体でどう表現するかということはもちろんありますが、舞台と映像の違いというよりは、作品ごとの違いの方が大きいように、今、この作品に携わっていて感じています。ドラマでも作品によって体感は全然違いますし、舞台でもシリアスな作品とコメディーとでは、違う乗り物を操縦しているかのように違います。例えるなら、これまでの作品は乗用車だったのに、今は、ガンダムに乗り代わっているような感覚です(笑)。公演が始まる頃には、スポーツカーぐらいに戻さないといけないかもしれませんが、今はまだ稽古が始まったばかりなので、試しにガンダムに乗っています(笑)。なので、今、すごく新鮮です。僕はこれまで舞台でアドリブもしたことがなかったので、これぐらいでいいのかなと試しながら、表現している感覚があります。
スリルかもしれないですね。映像でも舞台でも、どちらも緊張はするのですが、舞台に立つときの方がよりスリリングな感触があります。
そうですね。どうなるんですかね、アドリブ(笑)。もちろん、確たるルールや美意識があった上でのことですが、それでもある種、自由度が高い作品だと思うので、自分でも、まだどんな形になるのか分かりません。ですが、劇中の吸血鬼5人組のように、キャストたちもお互いに信頼し合って、手を取り合って濃い絆が作れたらと思います。
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む
映画2025年7月3日
1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む