エンターテインメント・ウェブマガジン
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により公演が延期となった「いのうえ歌舞伎『神州無頼街』」が、満を持して3月17日から大阪のオリックス劇場を皮切りに上演される。本作は、福士蒼汰と宮野真守がバディを組んで幕末を舞台に暴れ回る伝奇活劇。身堂蛇蝎(みどう・だかつ=高嶋政宏)が率いる蛇蝎一家が巻き起こす無頼の風に巻き込まれた、町医者の秋津永流(あきつ・ながる=福士)と “口出し屋”草臥(そうが=宮野)が、それぞれの宿命と因縁を知り、日の本の命運すら揺るがす策謀と立ち向かう姿を描く。身堂蛇蝎の妻・麗波(うるは)を演じる松雪泰子に、劇団☆新感線の魅力や、本作の見どころ、役作りについてなどを聞いた。
「髑髏城の七人」で、シーズンは違えど、共にIHIステージアラウンド東京のステージに立ったメンバーと、新たな作品でご一緒できるというのは、すごくうれしかったです。シーズンが違ったので、お互いに観劇をして、あいさつを交わしたぐらいでしたが、あの時間を過ごした者同士というのは、どこかでつながりがある感じがしているので、そういう意味でもうれしかったですし、ご一緒できるのが楽しみでした。
大好きな劇団です。いつも、私が出演を熱望して出させていただいています。(主宰で本作の演出も務める)いのうえ(ひでのり)さんの劇団員さんたちに対する愛も、劇団員さんたちのいのうえさんに対する愛もすごくすてきですし、これだけ長い期間、劇団として新作を作り続け、上演し続けているというのはすごいことだと思います。何よりも、皆さんが演劇を愛しているというところに引かれます。もちろん、たくさんの新感線ファンの俳優さんたちによる客演によって、さらに新たなものが更新されていっているというのも魅力だと思います。
福士さんは、「髑髏城の七人」で初めて新感線の作品にご出演されたそうですが、まっすぐで本当にピュアな方という印象でした。懸命に前に進む姿が、(「髑髏城の七人」で福士が演じた)捨之介と重なってすごくすてきでした。宮野さんは舞台の経験も豊富で、歌もお芝居もまた全く違った色合いの捨之介を演じられていましたが、それもまたすてきでした。今回、ご一緒できることは本当に楽しみです。
笑いの絶えない稽古場で、楽しく進んでいます。皆さん、熱いテンションで怒鳴り声が上がるお芝居が続いています。任侠は、筋を通すことが大事なのだと思いますが、今作では、その筋の通し方が独特なんです。筋が通っているようで、それがどんどんねじ曲がっていくので、そこはお客さまにも楽しんで見ていただけるんじゃないかと思います。
ネタバレになってしまうので、あまり詳しく説明できないのですが…。無頼の宿を築き上げた身堂蛇蝎の妻で、毒虫を使って人を操るという技を持っています。任侠ものなので、基本的には常にもめていますが(笑)、麗波がなぜ毒虫を使えるようになったのかとか、なぜ蛇蝎とパートナーになったのかというのも劇中で明かされ、かなり衝撃的な展開を迎えるので、そこはかなり面白いんじゃないかなと思います。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む