エンターテインメント・ウェブマガジン
仮面ライダー50周年、そして、スーパー戦隊45作品目を迎えた今年。半世紀に及ぶ歴史を誇る二大スーパーヒーローのダブルアニバーサリーを記念した映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』が7月22日から公開される。本作では、現在テレビ放送中の最新作「仮面ライダーセイバー」と「機界戦隊ゼンカイジャー」が夢の共演。映画の公開を前に、「仮面ライダーセイバー」の主人公・神山飛羽真役の内藤秀一郎と「機界戦隊ゼンカイジャー」の主人公・五色田介人を演じる駒木根葵汰が、長い歴史を受け継ぐスーパーヒーローとしての思いを語り合った。
駒木根 明るくてシンプルなお話の「機界戦隊ゼンカイジャー」とは正反対で、「仮面ライダーセイバー」はせりふが多いし、台本を深いところまで読み込まないといけないので、「大変そうだな…」と思っていました。今回の映画の台本も、僕らはシンプルなせりふが多いのに、内藤くんのシーンは漢字が多いし、せりふは長いし…(笑)。でもその分、それをやってきた内藤くんのことは、すごく尊敬しています。
内藤 僕も葵汰くんを尊敬しているよ。「機界戦隊ゼンカイジャー」は、素顔ではなく(スーツアクターが演じる)キカイノイドとのお芝居が多いので、きっと大変だろうから。葵汰くんの役柄も「仮面ライダーセイバー」にはいない元気なキャラクターだけど、本人が元気いっぱいなので、すごく合っている。あのテンションをずっと保ち続けるのは、僕には無理(笑)。
内藤 「葵汰くんはやっぱり五色田介人だな…」と。具体的に「ここが」とは言いづらいんですけど、目線や表情、動きが、やっぱりスーパー戦隊。しかも、普段は元気いっぱいなのに、一緒に変身するシーンではバシッと決める。僕の方が先輩だけど、「カッコいいな」と思って。
駒木根 僕も内藤くんの変身を初めて間近で見て、「やっぱり仮面ライダーはカッコいいな」と思いました。何より、僕と内藤くんの後ろにたくさんのヒーローが勢ぞろいする場面では、「先輩たちの存在を、しっかり背負っていかないと」という覚悟が、横にいてすごく伝わってきました。もちろん、そういうものは僕にもありましたから、2人で並んで変身するときは、テレビシリーズとは違った気合が入っていたと思います。
内藤 あと、葵汰くんはアドリブがものすごく多いよね(笑)。「仮面ライダーセイバー」はシリアスなシーンが多いので、アドリブはあまり入れられない。でも今回、葵汰くんと共演してみたら、アドリブをバンバン入れてくる。それを見て、「すごい!」と。
駒木根 そこは、それぞれの作品のカラーだよね(笑)。
内藤 仮面ライダー50年分、スーパー戦隊45作品分の重みを改めて感じました。自分が子どもの頃に見ていた仮面ライダーやスーパー戦隊もいましたし、この映画を見た子どもたちにとって、僕たちはこれからずっと心に残るヒーローであり続けるわけです。だから、これからもしっかりと努力し、僕自身、子どもたちが自慢できるヒーローでありたいな、と。藤岡弘、さん(仮面ライダー1号/本郷猛役)と共演するシーンでは、藤岡さんが登場した直後に語る一言に、ものすごく感動しました。
駒木根 これだけたくさんのヒーローがいれば、それぞれのヒーローの形があります。その歴史を踏まえた上で、今の時代に合わせて新しい要素を盛り込んでいるのが「機界戦隊ゼンカイジャー」です。だから、「秘密戦隊ゴレンジャー」(75~77)から始まるスーパー戦隊の歴史をリスペクトしながら、今までとは一味違うヒーローの形を、この1年を通して作り上げられたら…と。その結果、今の子どもたちにとってのヒーローになれたらうれしいです。
駒木根 この現場に入ってみて、皆さんにヒーローをお届けするまで、ものすごくたくさんの方が努力されていることを、僕は初めて知りました。それを1年間続けるのがどれほど大変なことか。クオリティーを落とさず、皆さんにお届けするために、僕らとスタッフが一丸になって命を込めてやっています。だから、それを1年間やってきた内藤くんには、「お疲れさま」としか言いようがありません。本当にお疲れさまでした!
内藤 ありがとうございます。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む