【インタビュー】エン*ゲキ#05「‐4D‐imetor」生駒里奈 コンプレックスを強みに変えてくれた一言とは

2020年2月28日 / 12:00
 俳優・脚本家として活躍する池田純矢が、作・演出を手掛けるエン*ゲキシリーズの第5作「‐4D‐imetor」(フォーディメーター)。本作は、量子力学をテーマに壮大なスケールで繰り広げられる謎解きミステリーで、四次元世界と超能力を“イリュージョンマジック”で表現する体験型の演劇だ。主役の一人である、記憶を失った謎の少女ノアを演じる生駒里奈に、舞台稽古に向ける意気込みと、舞台の魅力や乃木坂46卒業前後の心境の変化などを聞いた。
 

生駒里奈

-「エン*ゲキ」シリーズに出演することが決まったときの心境を教えてください。

 池田さんが作った作品を見た後だったので、楽しみだなと思いました。今は責任感というか、池田さんが私に言ってくださる言葉にプレッシャーも感じますが、そこを乗り越えて、期待以上だったと思っていただけるように頑張らなきゃと思っています。
 

-生駒さんに対する池田さんの期待値は、ハードルが高そうですか。

 結構高いです。Twitterを見たらバディ(相棒)って書いてあってとても驚きました(笑)。
 

-生駒さんが演じるノアという役はアクションがとても多い印象を受けましたが、生駒さんご自身はアクションは得意ですか。

 ダンスやお芝居、と考えるとできるんですけど、体操や運動がとにかく苦手で、アクションの経験も少ないのですが、表現をすることは大好きなので、できるようになりたいなという気持ちです。
 

-できないかもしれない、という不安よりも、絶対にできるようになるという感じでしょうか。

 そうですね。絶対できるようになるという気持ちです(笑)。そうすれば他の舞台に出たときも自分の可動域が広がるので、今回の舞台で得意になるくらいにしたいと思います。
 

-ノアの第一印象を教えてください。

 最初は天真らんまんな女の子なのかな?と思っていたのですが、芯が真っすぐできれいな女性だなと思いました。今の私のままでは(ノアという役に)振り落とされてしまうような、力のある女性、というのが最初の印象でした。
 

-口調は少し乱暴ですが、悪い印象をあまり抱かせないキャラクターだと思いました。

 そうですね。私も結構「マジで!」とか言ってしまうので、せりふは言いやすいんですけど、この子をがさつに見せたくないので、チャーミングに見えるように責任をもって言葉遣いを研究して演じたいと思います(笑)。
 

-新人類“4Dimetor”は超能力を使うことができますが、もし、生駒さんが超能力を使えたら、どのような能力をどんな場面で使いたいですか。

 瞬間移動を出勤に使いたいです。実家から仕事に行きたいので、毎日お母さんに起こしてもらいたいです(笑)。稽古中に、本当に超能力が開花してほしいと思っています(笑)。
 

-今回、新子景視さんがイリュージョンマジックを監修していますが、マジックは見たことはありますか。

 この前、新子さんに「サイコロの目を当てるマジック」をやってもらってびっくりするほど当てられました(笑)。新子さんの技術をちょいちょい盗みたいです。トランプマジックとか。
 

-生駒さんは、これまでさまざまな舞台、朗読劇などに出演されていますが、中でも印象的だった出来事はありますか。

 私の声と滑舌って結構特殊で、響くし、印象に残りますが、(出し方を)間違えると耳障りに聞こえてしまうんです。でも、以前「トゥーランドット」という少年社中さんの舞台に出演させていただいたときに、藤木孝さんが「あなたの声はとてもいいですよ」と言ってくださって、藤木さんからそう言われたら否定することはないなって思って、それからは自分の声と素直に向き合うことができるようになりました。
 

-自分の声と向き合ったことで、周囲の反応が変わったと思ったことはありますか。

 放送関係の勉強をしている弟が「音がきれいになったね」と言ってくれました。あとは先輩からも「(声が)良くなっている」と言われるようになったので、継続して、聞きやすいけど味のある、自分だけの発声を見つけていきたいなと思います。
 

-自分自身の中で声に対して見方が変わったことはありますか。

 以前は、映像などから聞こえてくる自分の声がすごく嫌で、コンプレックスでした。でも、歌もソプラノの音域でホイッスル(ボイス)や高音が出ることに最近気付くことができたので、いつかミュージカルにも出演できるように極めていきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

 脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。  本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む

【映画コラム】新旧のSFアクション映画の魅力が詰まった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

映画2025年8月10日

『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開)  熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む

Willfriends

page top