【インタビュー】『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』ティモ・ヴオレンソラ監督「マーベルに負けない『アイアン・スカイ・ユニバース』を目指したい」

2019年7月11日 / 10:00

 月の裏側からナチスが攻めてきた! 奇想天外かつ壮大なストーリーで世界中の話題をさらったSF映画『アイアン・スカイ』(12)から7年。待望の続編『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』が7月12日からTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開となる。前作から一転、ナチスとの戦いに勝利した人類は全面核戦争で絶滅寸前。月面でわずかに生き残った人々が、人類の未来を懸けて地球の謎に挑む。果たして、そこに待ち受けるものとは…? 前作に引き続きメガホンを取ったティモ・ヴオレンソラ監督に、作品に込めた思いを聞いた。

ティモ・ヴオレンソラ監督

-前作とは全く違った物語に驚きました。どんなところからこの物語を思いついたのでしょうか。

 前作と同じことはしたくありませんでした。仮に、前作が『スター・ウォーズ』のようなSF作品だとすれば、今回は『インディ・ジョーンズ』や『ロマンシング・ストーン/秘宝の谷』(84)といった、僕の大好きな80年代のアドベンチャー映画風に仕上がっています。最近はそういう作品が少ないので、やってみたかったんです。『ジュラシック・パーク』(93)的な要素もあります。

-前作のラストを引き継いだ「全面核戦争により、人類が絶滅寸前」という設定はかなり痛烈ですね。

 前作のラストを引き継いだのはもちろんですが、月面で生き延びた人々が、地球から逃げてきた人たちに「受け入れる余地はない」と告げるあたりは、現在の難民危機の問題を反映しています。実際にヨーロッパでも、難民の住む場所がないという問題が起きていますから。また、個人的に“終末”というモチーフが好きなのも、こういう設定にした理由の一つです。生き残ったわずかな人々が、危険に立ち向かい、必死に生き延びようとする物語が好きなんです。

-前作同様、ご自身の好きな映画をモチーフやオマージュとしてふんだんに盛り込みつつ、風刺が効いているのが本作の特徴ですが、そこにはどんな思いがありましたか。

 映画作家には声があります。もちろん、僕もその一人です。だとすれば「今、世界がどんな状況にあり、どんな未来に向かおうとしているのか」を伝えるため、その声を使わなければいけない。もっと言えば、地球で生活できなくならないように、警鐘を鳴らすような物語を伝えていくべきではないか。そんなことを考えながら、映画を作っています。

-単なるエンターテインメントではないということですか。

 メッセージ性の薄いアクション映画を作ることもできますが、僕はそれだけでは物足りない。そういう映画は他にもたくさんありますから。せっかく、ハリウッドのスタジオとは一線を画した欧州のインディーズ映画の世界で、自由に映画を作ることができるのだから、社会に警鐘を鳴らすような作品や、建設的な批判精神を持った作品を作っていきたい。大きなスタジオと組むことになれば、どうしても制約を受け、今のように自由に語ることはできなくなります。だから今は、インディーズの映画作家として、自由に楽しくやっているところです。

-その点では、アメリカを中心とした国際政治に対する風刺を軸にした前作に対して、今回は「ジョブズ教」が登場し、IT社会や宗教に対する風刺が込められています。その理由は?

 今回は「宗教」を中心に据えました。宗教の歴史や、今まで宗教がどんなふうに使われてきたのか…。世界を説明するために使われたり、人類の誕生を神話化したり…。それも宗教という枠の中で起きることです。さらに、宗教がどんな未来へ向かうのか、あるいは未来の宗教とはどんなものになるのか…。そういう話題に、ものすごく興味を引かれたので。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

 映画『八日目の蟬』で第35回日本アカデミー賞優秀助演女優賞、第85回キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞などを獲得、2016年には舞台「グッドバイ」で読売演劇大賞最優秀女優賞に輝くなど、高い演技力で見るものを魅了する小池栄子。9月19日から開 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

 ルイス・キャロルの名作『不思議の国のアリス』を日本で初めてアニメーション映画化した『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日から全国公開中だ。  「自分らしさ」を出せず、就職活動に悩む大学生・安曇野りせ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『ベスト・キッド:レジェンズ』(8月29日公開)  北京でミスター・ハン(ジャッキー・チェン)からカンフーの指導を受けていた高校生のリー(ベン・ウォン)は、暴漢に兄を殺され母と共にニューヨークに移住する。  だがリーは、周囲やクラスメイトと … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

Willfriends

page top