エンターテインメント・ウェブマガジン
人気ロック歌手のジャクソンに歌の才能を見いだされ、スターの階段を駆け上がっていく若き歌姫アリーの成功と葛藤、愛を描いた『アリー/ スター誕生』が21日から公開される。ヒロインのアリーを演じるのは映画初主演の”歌姫”レディー・ガガ。そして『アメリカン・スナイパー』(15)で製作と主演を兼任したブラッドリー・クーパーが、本作では初監督とジャクソン役を兼任した。そのクーパーが、作品に対する“深いこだわり”と演出の“狙い”を明かした。
クーパーは「この映画では、パパラッチや記者会見などのシーンを使ってスターの生活を描くことをあえて回避した。僕が目指した理想は、観客が、僕が演じたジャクソンとアリーの生活をじかに感じることができるような、体験型の作りにすることだった。この映画に見られる、騒がしさと静けさの間を行ったり来たりする音のリズムは、そういう意識からきている」と、こだわりと仕掛けを明かした。
そうした対照的な音のリズムを使ったシーンは、映画の冒頭から見られる。その点についてクーパーは「ジャクソンが満席のコンサートでパフォーマンスをするシーンがあるけど、ライブを終え、車に退散する彼の姿には哀愁が漂う。普通は大盛況のライブを終えたミュージシャンなら、もう少し高揚感を期待するところだけど、彼は車の後部座席に倒れるように乗り込み、静寂の中でジンのボトルを手に取って飲む。その姿から哀愁が伝わるんだ。スターというのは、極端な騒がしさと孤独の間を行き来するものなんだ」と語る。
ジャクソンが真のスターであることを、映像だけではなく“音”を使って表現したクーパー。見る者の想像力をかき立てながら、繊細でもある彼の演出は、とてもこれが初監督作とは思えない。
そんなクーパーの演出を間近でみていたガガは「彼は、撮影中にものすごい集中力を発揮していて、揺るぎないビジョンを持っていました。彼が毎日全力を尽くすのを目の前で見ていました。まるで疲れを知らないかのように、ノンストップでこの映画のために全てを注ぎ込む姿を」と現場での鬼気迫るクーパーの様子を語った。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む