【インタビュー】『ダンケルク』クリストファー・ノーラン監督「このストーリーにおける一番の敵は時間です」

2017年9月6日 / 07:47

 『ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』などを手掛けたクリストファー・ノーラン監督の最新作『ダンケルク』が9月9日(土)から全国ロードショー公開される。第2次世界大戦下、英仏連合軍のダンケルクからの撤退を描いた本作は、ノーラン監督にとっては、初めて実話を基に描いた戦争映画。陸海空と、それぞれ異なる時間軸の出来事を、一つの物語として同時進行させた視点が目を引く。そんな本作について、来日したノーラン監督に話を聞いた。

クリストファー・ノーラン監督

-映画化に当たって、多くの関係者にヒアリングを行ったと聞きました。その中で特に心に残ったものは? また、それらをどのように映画の中に取り入れていったのでしょうか。

 最も印象に残ったのは、兵士が入水自殺をしたかのように見えるシーンの基になった話です。実際に、あのシーンのように浜辺から海に向かって歩いていく人がいたらしいのです。それを見た人によれば「海峡を渡ってイギリスまで泳ぎ着くつもりだったのか、それともボートに乗るつもりだったのか、どうしてあんな行動を取ったのかは分からないが、あいつは確実に死ぬと思った」と言っていました。他にもたくさんの人からいろいろな話を聞き、それらを映画の中にちりばめました。彼らにお会いして話を聞けたことはとても有意義だったと思います。中には、話を聞いた後で亡くなった人もいますし、存命している90代の人もいます。今この映画を撮れて良かったと思います。

-最初から絶えず流れている音楽と時計の針の音のような効果音がとても印象的でした。そこにはどんな意味があり、どんな工夫を凝らしたのでしょうか。

 まず、あのチクタクという音は自分の懐中時計の音を録音して、それを作曲家のハンス・ジマーと効果音のデザイナーに渡しました。観客をずっと高いテンションのままで引っ張っていくには、いいベースになると考えたからです。それを基にして、ジマーが時計の音やリズムと一致するような素晴らしいミュージックトラックを作ってくれました。こうして緊迫感あふれる音楽が出来上がったわけですが、その狙いは「このストーリーにおける一番の敵は時間である」ということでした。今回は、これまでにないほど、音楽と音響効果と映像を緊密に融合させることができました。

-『ダークナイト』『インセプション』『インターステラー』、そしてこの映画と、形こそ違え、監督は極限状態に置かれたキャラクターを描くことが多いですね。何故そうした状況を好んで描くのでしょうか。

 大規模な映画になると、極限状態にいることを強いられるキャラクターを見せることで、観客を引き込むということが必要になります。また、その映画が描く世界観にはどういったリスクや条件、制限があるのか その中でキャラクターをどこまで追い込めるのかということをいつも考えています。ただ、この映画に関しては、今まで撮ってきた作品のような個人のヒロイズムではなく、集団のヒロイズムを描きたかったのです。極限に置かれた彼らと一緒に観客が“旅”をすることで、最後は集団のヒロイズムが成し遂げられるさまを見せたかったのです。

-幼いころのスーパー8に始まり、ずっと映画を撮り続けてきた監督と映画との関わりとは、どのようなものなのでしょうか。

 映画監督と映画との関わりは、作家と小説のそれとは違うと思います。作家の中には大衆小説は読んだことがないという人もいるでしょうが、映画監督の場合は、ハリウッドの大作は必ず通る道です。その後、より珍しい、多様な映画を見るようになるわけですが、ハリウッドの大作映画のすごさがずっと脳裏に焼きついています。ですから、心のどこかで究極の映画の形はハリウッドの大作映画だという思いがあります。ですから、僕が目指しているのも大きなスケールの物語で、自分が心血を注いで作れるようなものなのです。

-監督の頭の中をのぞいてみたいという人も多いようですが、常にいい映画の作り手であるためにどんなことを意識したり、心掛けたりしていますか。 

 映画監督はスペシャリストではないと思います。脚本、芝居、写真、映像技術について、どれも多少は知っているというゼネラリストであることが大事だと思います。スタンリー・キューブリックが「映画監督が映画を学ぶ最良の方法は、映画を作ることだ」と言っていました。つまり作り続けることが大切なのです。それ以外は、これという具体策はないと思います。

-最後にズバリ伺いますが、何故、今この題材を映画化しようと思ったのでしょうか。

 この題材は、ずっと前から撮りたいと思っていて、たまたま、今準備が整ったから撮ったという単純な理由です。ただ、この壮大なアクションを撮るには、監督としても熟練が必要になるのでこれだけ時間が掛かりました。題材を選ぶのは直感なので、これだからという理由は言えませんが、どうやら、時代が求めるものや、多くの人に訴え掛けられるものが作れているようなので、自分としてはとてもうれしいです。

(取材・文/田中雄二)

『ダンケルク』(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED.


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「ボブの歌に込められたメッセージと愛を感じてほしいと思います」『ボブ・マーリー:ONE LOVE』レイナルド・マーカス・グリーン監督【インタビュー】

映画2024年5月21日

 ジャマイカが生んだ伝説のレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの波瀾(はらん)万丈な生涯を映画化した『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が、5月17日から全国公開された。本作のプロモーションのために来日したレイナルド・マーカス・グリーン監督 … 続きを読む

上白石萌歌&森田想&加藤拓也監督「8人の個人的なお話を楽しんでもらえたら」 ドラマ「滅相も無い」【インタビュー】

ドラマ2024年5月21日

 突如7つの巨大な“穴”が現れた日本を舞台に、穴に入るか悩む8人の男女が会合に参加し、お互いの人生を語り合うドラマ「滅相も無い」(MBS/TBSドラマイズム)が放送中だ。本作はドラマ「きれいのくに」(2021年)や映画『ほつれる』(2023 … 続きを読む

松本穂香&犬飼貴丈&関口メンディー ドラマ「95」主演の高橋海人は「唯一無二の魅力的な人」【インタビュー】

ドラマ2024年5月20日

 高橋海人が主演するドラマ「95」がテレ東系で放送中だ。早見和真氏の青春小説が原作の本作は、大人の作った社会の仕組みにあらがい、大切なものを守りながら1995年の渋谷をがむしゃらに駆け抜けた高校生たちの熱き青春群像劇。  本作で高橋が演じる … 続きを読む

市村優汰、憧れは父・市村正親のような俳優 「プリンス・オブ・マーメイド」で舞台初主演に「死ぬ気で頑張る」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年5月19日

 俳優・市村正親の長男で、ミュージカル「オリバー!」で本格俳優デビューを果たした市村優汰が、8月8日から上演される海の音楽劇「プリンス・オブ・マーメイド~海と人がともに生きる~」で舞台初主演を果たす。市村が演じるのは、人魚の王子タリク役。石 … 続きを読む

「光る君へ」第十九回「放たれた矢」華やかな宮廷劇の傍らで巧みに描かれたまひろの父の出世劇【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年5月18日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。5月12日に放送された第十九回「放たれた矢」では、権力の頂点に立った藤原道長(柄本佑)の活躍を軸に、藤原伊周(三浦翔平)・隆家(竜星涼)兄弟との確執や、図らずも実現した主人公まひろ(吉高由里子) … 続きを読む

Willfriends

page top