エンターテインメント・ウェブマガジン
会場に駆け付けた「しくじり先生」と生徒たち
テレビ朝日系の反面教師バラエティー番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」が、21日の放送で、年に一度のしくじりの祭典「しくじりアワード2015」を開催することが分かった。
これは、生徒たちのために、自らの失敗をさらけ出してくれた先生方の授業に敬意を表し、その功績を表彰するという一大企画。各部門にノミネートされた先生方の中から、それぞれの大賞を選出する。
今回、会場に駆け付けたのは、浅田舞(妹が天才すぎてグレちゃった先生)、いとうあさこ(老後が怖すぎる先生)、内山信二(人生のピークが早すぎちゃった先生)、織田信成(フィギュア界のしくじりプリンス先生)、紫吹淳(46歳なのに一人じゃ何もできない先生)、新山千春(主婦層に嫌われちゃった先生)、堀江貴文(世の中なめすぎて逮捕されちゃった先生)など20人を超える豪華な顔ぶれ。
そんな歴代先生たちがエントリーされるのは「しくじり名言大賞」、「常識の枠を超えたヤバイ奴大賞」、「あんな風にはなりたくない!地獄のしくじりエピソード大賞」、「メンタルが強くなった大賞」、「ガラでもないことやってくれた大賞」、「中田敦彦大賞」など、「しくじり先生」らしい部門ばかり。
「メンタルが強くなった大賞」では過去に、メンタルの弱さからしくじりをやらかしてしまった先生たちをノミネート。彼らに心拍測定器を取り付けた上で、思わず目を背けたくなるような過去のしくじり映像を流し、最も動揺が少なかった先生を選出するという仕組み。
また「ガラでもないことやってくれた大賞」は、断ってくれてもいいのに番組でガラでもないパフォーマンスを披露し、世間を驚愕(きょうがく)させた先生たちを表彰するもの。なんと、この「ガラでもないことやってくれた大賞」に選ばれた先生が、スタジオでまたしても“ガラでもない”新パフォーマンスに挑戦してくれるという。
そして「中田敦彦大賞」では、毎週欠かさずオンエアをチェックしている「しくじり学園」の非常勤講師こと、オリエンタルラジオの中田敦彦先生が個人的に素晴らしいと思った授業を表彰。同賞だけは、授業形式で進行し、「しくじり先生」を知り尽くす中田先生が熱い講義を繰り広げながら、自らの心に響いたベストスリーの授業を発表していく。
番組はテレビ朝日系で21日、午後7時~9時48分に放送。
ドラマ2025年5月18日
正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、お隣の10歳年上のお姉さん・武蔵原環(高梨臨)を幼い頃から思い続けるも、「家族同然の弟」枠 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む