藤原竜也が連ドラの“結末”を謝罪 岡田将生「“桃鉄”が最高の思い出」

2014年12月9日 / 20:37

 舞台あいさつを行った藤原竜也(左)と岡田将生

 『映画 ST 赤と白の捜査ファイル』の完成披露試写会舞台あいさつが9日、東京都内で行われ、出演者の藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城と佐藤東弥監督が出席した。

 警視庁内に設置された科学特捜班(ST)が難事件を解決していくSTシリーズ。チームリーダーの赤城左門を演じた藤原は「(連続ドラマは)赤城の逮捕という、もやもやした終わらせ方をしてすみません。自分でもなぜ捕まったか分かりませんが…」と語り、笑いを誘った。

 一方、“キャップ”百合根友久役の岡田は「一生懸命作った映画を今日見てもらうのが楽しみで、僕もワクワクしています」と笑顔を見せた。

 シリーズを通して最も思い出に残っていることについて藤原は「撮影中に飛び交う専門用語に苦労した。謎をひもといていくので長くしゃべらなくてはいけない。それなのに一言もしゃべらないで最後にかっこいいアクションで全てを持っていく、このSTは窪田くんのための作品です」と語った。

 岡田は「連ドラの1話が出来上がったとき、竜也さんの家で田中哲司さんと3人で見たんです。共演者の皆さんと一緒に見るということがなかったので。その後、大の大人3人が桃鉄(ゲーム「桃太郎電鉄」)をやりたいと言って、ドラマの感想も言い合わずにやりました。最高の思い出です。やっぱり先輩の家は立派だしすごいです。部屋が何個あるんだろうという感じ」と語って笑わせた。

 映画は2015年1月10日から全国東宝系でロードショー。


芸能ニュースNEWS

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「小栗旬の『蜷川です』で大爆笑」「トニー(市原隼人)に真の役者魂を見て胸が熱くなった」

ドラマ2025年11月27日

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第9話が、26日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者・日向子が“婚活パーティー”に潜入調査 「ピンチの連発でハラハラした」「理念があれば強くなれる」

ドラマ2025年11月26日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

「娘の命」“健司”津田寛治の最期に視聴者号泣 「やっぱり気付いていたんだ」「健司さんの人生はふびん過ぎる」

ドラマ2025年11月26日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む

「じゃあつく」“勝男”竹内涼真の母を中心に描かれた「神回」 「勝男は優しい、いい息子」「今回も安定の肌着」

ドラマ2025年11月26日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む

「ちょっとだけエスパー」「『何ですか未来人って!』って文ちゃん=大泉洋のボヤきが聞こえてくるようだ」「ガッツリSFに突入してびっくりした」

ドラマ2025年11月26日

 「ちょっとだけエスパー」(テレビ朝日系)の第6話が、25日に放送された。  本作は、会社をクビになり、人生詰んだサラリーマン(大泉洋)が、“ちょっとだけエスパー”になって世界を救う姿を描く完全オリジナルのSFラブロマンス。脚本は野木亜紀子 … 続きを読む

Willfriends

page top