エンターテインメント・ウェブマガジン
鈴木愛理(ヘアメイク:榊原みさと、スタイリスト:森宗大輔) (C)エンタメOVO
鈴⽊愛理が主演するドラマ「推しが上司になりまして フルスロットル」(テレ東系)が、10月8日から放送がスタートする。
本作は2023年に放送され、「全オタクの夢だ、最高」「キュンキュンが止まらない」など、女性を中心に共感を集めたドラマ「推しが上司になりまして」の第2弾作。「推しが上司になる」というテーマはそのままに、舞台をアパレル商社に変えて、社長秘書(鈴木)と年下イケメン上司(八木勇征)が胸キュンラブコメディーを繰り広げる。前作に続き、主人公の南愛⾐役を演じる鈴木が、撮影現場での様子や見どころを語った。
鈴木は、「前作のときは、見逃し配信でランキングに入るくらいたくさんの方に見ていただいたので、第2弾ができるのはうれしいですし、頑張らなくてはという気合も感じています」と意気込み。「ドラマを通じて“推し”という文化が世の中にこんなに広がっているんだなと感じましたし、『推しがいる生活って幸せだよね』という言葉を老若男女の方からいただいたので、日本の1つの文化として伝えていきたいなと思いました」と前作の反響の大きさを語った。

鈴木愛理(C) エンタメOVO
第2弾の“パワーアップしたポイント”については、「今回は推しになる相手が年下なので、キュンキュンの角度や恋愛に進む理由が違うところが見えるといいなと思っています。キュンキュンシーンも増えていて、見ている方がうお~! と思うようなシーンが多くあります。私が演じる愛⾐ちゃんを自分に見立てていただいて、推しと恋愛したらこうなるんだという想像をしながら見てもらいたいです」とアピール。
相手役の“推し上司”を演じる八木の印象については、「最初のイメージは世の皆さんも言われてるような大きな赤ちゃん=ビッグベイビーで、人に甘えるのが上手な人なんだろうなという印象があったのですが、私が現場で足りないところがあるときは、そっと支えてサポートする発言をしてくださるので、日々の撮影も支え合いながら楽しんでいます」と話した。
前作の放送時は、主人公を演じる鈴木に対して「とにかくかわいい」という声も多く上がっていたが、「私ももともとオタク気質な部分があるので、普段自分が持っている引き出しを全開に出した結果、すごくいいと言ってくださる方がいたのは、うれしいです。自分に自信が持てる気がします」と声を弾ませた。
(取材・文・写真/小宮山あきの)
ドラマは、10月8日24時30分からスタート(毎週水曜深夜24時30分から放送)。

1話場面写真(C)「推しが上司になりまして フルスロットル」製作委員会
ドラマ2025年11月17日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第6話が、16日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む
ドラマ2025年11月17日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第6話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 連続殺人事件の真相を追う高木将(間宮)と猿橋園子(新木)が4件目の被害を食い止めようと奔走する中、 … 続きを読む
ドラマ2025年11月17日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第7話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月13日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第7話が、12日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む
ドラマ2025年11月12日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第6話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む