『フランケンシュタイン』ジャパンプレミア上映会 ギレルモ・デル・トロ監督「違う者同士がお互いを理解することができることを描いた作品」

2025年9月25日 / 10:30

(左から)ギレルモ・デル・トロ監督、小島秀夫氏 Netflix映画『フランケンシュタイン』一部劇場にて10月24日(金)より公開/11月7日(金)より世界独占配信

 Netflix映画『フランケンシュタイン』のジャパンプレミア上映会が24日、東京都内で行われ、約7年ぶりの公式来日となったギレルモ・デル・トロ監督とゲームクリエーターの小島秀夫氏が登壇した。

 本作は、作家メアリー・シェリーの古典小説を実写映画化。己の欲望に駆られたフランケンシュタイン(オスカー・アイザック)が生み出した”怪物”(ジェイコブ・エロルディ)の存在を通して、人間とは何か、そして真のモンスターとは何かを問い掛ける。11月7日(金)からNetflixが世界独占配信し、10月24日(金)からは一部劇場で公開予定。

 デル・トロ監督は「幼少期からこの作品を作りたいと願っていました。本作は自分にとって個人的な作品になっているので、皆さんと共有できることをうれしく思います」とあいさつした。

 デル・トロ監督は、これまで何度も映像化されてきた古典的な名作を新たによみがえらせるに至った経緯について、「7歳の頃にフランケンシュタインと出会いました。私の故郷では毎週日曜日に教会でホラー映画が放映されていました。そこでモンスターたちを見ながら、私自身が怪物でもあると感じました。自分自身も、奇妙で理解されない経験もあって、モンスターのように人から好かれないところが私のようだと思いました。彼のような“不完全な姿”に美しさを感じました。そして11歳の時に原作を読み、誰もまだこの作品の精神を描いていないと感じてこの映画を作りたいと思いました。40代になって子どもができた時には父子関係についても描きたいと思ったので、私にとって長い経緯を持った作品になっています」と明かした。

 また、「役者は仕事の8割を占めてくれます。いい役者を集めれば伝えたいことが伝わります。俳優たちは素晴らしかったです。ジェイコブの目を見た時、完璧な怪物を演じてくれると確信しましたし、彼も自信を持ってくれました。オスカー・アイザックとの相性も完璧でしたし、ミア・ゴスも役者として素晴らしかったです」と語った。

 最後にデル・トロ監督は「今のような時代に生きる中で、“違う存在を受け入れる”というのはまれなことだと思います。違う者同士がお互いを理解することができる、そういうことが私にとっても素晴らしい解放をもたらした作品になりました」と語った。


芸能ニュースNEWS

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生と“水川”丈太郎のシーンに反響 「迫真の演技」「『ずっと親友だと思ってるよ』は泣く」

ドラマ2025年11月9日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第6話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を … 続きを読む

「コーチ」「向井さん(唐沢寿明)のあの静かな迫力は癖になる」「刑事ドラマでコーチ?って思ったけど、なるほどだった」

ドラマ2025年11月9日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第4話が、7日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても成 … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

Willfriends

page top