「法廷のドラゴン」「歩のない将棋は負け将棋の歩田法律事務所です!」「シーズン2が見たい」

2025年3月9日 / 11:48

(C)「法廷のドラゴン」製作委員会

「法廷のドラゴン」(テレ東系)の第8話(最終回)が、7日に放送された。

 本作は、女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した竜美(上白石萌音)が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長の虎太郎(高杉真宙)と共に奔走。事件を得意の将棋になぞらえて解決する完全オリジナル脚本の将棋×痛快リーガルドラマ。(*以下、ネタバレあり)

 敵のわなで虎太郎が逮捕され、歩田法律事務所は大ピンチに。兎羽(白石麻衣)は、これ以上迷惑をかけられないからと、自分の書いた記事がねつ造であったことを認めて事務所を去ろうとする。すると、竜美は「私と一局指して」と言う。3年半前に、互いの将棋人生を奪った対局が再び始まるが…。

 放送終了後、SNS上には、「法廷と将棋の戦術を重ね合わせた巧みな筋書きにお仕事バディもののタッチを加味した上質な仕上がり。依頼人をめぐるヒューマンドラマ、歩田法律事務所と天童家のファミリー感、辰美と兎羽の友情…。いろいろあって楽しいドラマだった」「毎回法廷で繰り広げられる裁判と将棋の行方にわくわくした」「萌音ちゃんが演じる竜美の法廷シーンは、静かな説得力と緊張感が同時に漂っていて素晴らしい。せりふ回しが秀逸」「虎太郎先生のチャーミングさと誠実だけどどこか頼りない感じが真宙くんにぴったりだった。せりふとか動きのところどころに虎太郎先生の柔らかい感じが出ていて見ていてホッコリした」などのコメントが上がった。

 また、「『歩のない将棋は負け将棋の歩田法律事務所です!』。毎回、いろんな将棋の格言を入れてきたけど、今回の利江さん(小林聡美)の電話対応も最高だった」「解説役の竜美のお母さん(和久井)が将棋に詳し過ぎない? 子どもに付き合っているうちにというレベルではないような。ひょっとしてお母さんも奨励会に入っていたのかも」「小林聡美さん、和久井映見さん、田辺誠一さんのいい具合に抜けた感じがよかった」といった声もあった。

 そのほか、「続編希望」「最後に出てきた将棋会館の不動産詐欺の話も気になるんでシーズン2希望」「虎太郎先生と竜美先生の関係がゆっくりと変わっていくのを見るのも楽しみだし、シーズン2が見たい」「シリーズ化、大大大希望」「竜美先生と虎太郎先生がかわいい。利江さんの電話最高。続編があるといいな」といったコメントもあった。

(C)「法廷のドラゴン」製作委員会


芸能ニュースNEWS

サイボーグ戦士たちの雄姿を再び 舞台「サイボーグ009」第2弾今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 サイボーグ戦士たちのあの雄姿が、激しい戦いが、舞台に再び帰ってくる。舞台「サイボーグ009」第2弾の今秋上演が決定した。  半世紀を超えても今なお愛され続けている石ノ森章太郎によるSF漫画作品『サイボーグ009』。 昨年5月には、“誕生6 … 続きを読む

ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を川﨑皇輝、元木湧、安嶋秀生ら東西ジュニア7人の出演で今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 上田誠・作、ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を、今秋10月~11月にかけて、東京・愛知・大阪の3都市で上演することが決定した。 「サマータイムマシン・ブルース」は、ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月の初演以 … 続きを読む

「しあわせな結婚」「振り回される阿部サダヲを見るのが木曜日のひそかな楽しみになりそう」「こういう人物を違和感なく演じられる松たか子はすごい」

ドラマ2025年7月18日

 「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)の第1話が、17日に放送された。  本作は、妻が抱える“大きな秘密”を知った時、夫は彼女を愛し続けることができるのか? 脚本・大石静、主演・阿部サダヲと松たか子による、夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス。 … 続きを読む

「愛の、がっこう。」“カヲル”ラウールの告白に視聴者反応 「ディスレクシアという言葉を初めて知った」

ドラマ2025年7月18日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第2話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

稲垣吾郎、魔法修行は「大変だった」 ハリー・ポッター役に「人間味あるハリーを演じられたら」

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」会見取材が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われ、出演者の稲垣吾郎、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親が登壇した。  本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・テ … 続きを読む

Willfriends

page top