エンターテインメント・ウェブマガジン
入場口で観客を出迎える仮面ライダー1号とサイクロン号
それらと一緒に並んでいるのが、衣装や小道具など、放送当時を知るファンには懐かしく、初めての人には作品への興味をかき立てる数々の展示物だ。その内容は、第1作「仮面ライダー」の熱狂的なブームを支えた少年仮面ライダー隊のペンダントやヘルメットから、平成の人気作「仮面ライダーアギト」(01~02)に登場した仮面ライダーG3-Xの装備、「仮面ライダー電王」(07~08)の武器デンカメンソード、「仮面ライダーW」(09~10)の主人公たちの衣装など多岐にわたる。
また、埼玉会場限定として『仮面ライダー555(ファイズ)20th パラダイス・リゲインド』(24)公開記念展示に加え、「仮面ライダーギーツ」(22~23)のコーナーには、埼玉スペシャルアンバサダーを務める志田音々が変身した仮面ライダーハクビの立像も展示されている。
さらに、各時代の区切りとなる場所には、昭和、平成(1期、2期)、令和と各時代のライダーたちの立像も並んでおり、一堂に会したその様子は壮観だ。会場の最後には、仮面ライダーの象徴である歴代の変身ベルトを展示したコーナーもあり、大人から子供まで、それぞれが思い出に浸りながら楽しむことができる。その充実ぶりは、駆け足で回ってもゆうに1時間はかかるほど。
このほか、先着でサクラタウン限定の仮面ライダーステッカーがプレゼントされる仮面ライダークイズラリーの実施、サクラタウン3Fの角川食堂では『THE 仮面ライダー展』とコラボしたノベルティ付きのオリジナルメニューが登場するなど、埼玉会場オリジナルの企画も満載。もちろん、図録などのグッズ販売コーナーも用意されており、ファンなら時間を忘れて「仮面ライダー」の世界に浸れること間違いなしだ。
昭和仮面ライダー(上)、平成(1期)仮面ライダー(下)の立像
平成(2期)仮面ライダー(上)、令和仮面ライダー(下)の立像
ドラマ2025年10月1日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第11話(最終話)が、30日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月29日
2016年に、東京の日比谷・シアタークリエで初演の幕を開けた「VOICARION」(ヴォイサリオン)。劇作家・演出家の藤沢文翁と東宝がタッグを組んで贈る、役者がマイクの前に立ち、台本を持って演じる、朗読スタイルの舞台シリーズ。 一流の演 … 続きを読む
ドラマ2025年9月28日
10月期の新ドラマ「ひと夏の共犯者」の記者会見が東京都内で行われ、出演者の橋本将生(timelesz)と恒松祐里が登場した。 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松)と夢のような同居生活を送るうちに、彼 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月26日
大ヒットミュージカルがついに大阪に上陸。12月6日(土)~12月14日(日)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで、韓国人キャストにより、ミュージカル「愛の不時着」を上演する。 韓国を代表するスタジオドラゴンが … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月26日
Travis Japanの川島如恵留が初単独主演する舞台「すべての幸運を⼿にした男」が、11⽉14⽇(⾦)~12⽉2⽇(⽕)まで、東京・東京グローブ座で上演される。 本作は世界を代表する劇作家アーサー・ミラーによる戯曲で、1944年ニュ … 続きを読む