「フェルマーの料理」“海”志尊淳と“布袋”細田善彦の絆に反響 「海のせりふ『本物のシェフに戻れ』っていいなぁ」

2023年11月25日 / 16:36

「フェルマーの料理」(C)TBS

 高橋文哉と志尊淳が主演するドラマ「フェルマーの料理」(TBS系)の第6話が、24日に放送された。

 本作は、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊)が出会い、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく。海が経営するレストラン「K」で、世界中から集まったシェフたちと切磋琢磨(せっさたくま)し、誰も到達していない「料理の真理の扉」を開くべく、料理×数学で前人未到の世界に挑む、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリー。原作は『月刊少年マガジン』(講談社)で連載中の小林有吾氏による同名漫画。

 ある日、レストラン「K」が超高級ホテルのパーティー料理を監修することになった。海はその代表シェフを自分とスーシェフ・布袋(細田善彦)を除くコンペで決めると言う。勝てばシェフの名を売る大きなチャンスだが、勝ち負けが嫌いな岳は気が重かった。

 布袋は岳に「コンペに参加しなければ勝つことも負けることもない」と話していると、布袋は海に呼び出される。すると海は「コンペに外した意味わかるか」と言って布袋を挑発する。

 岳は外出すると、買い物中の海を見つける。そして岳が海を尾行すると、淡島邸に到着したところで見つかってしまう。すると、渋谷(仲村トオル)と上裸の淡島(高橋光臣)が現れて、岳は淡島邸に招かれる。

 その後、コンペに出ることになった岳は、布袋の一言をヒントにあるメニューを思いつく。コンペ当日、海は岳の料理を食べて、なぜ布袋のアイデアを取り入れたのかと問う。すると布袋は岳が言った一言に怒り、コンペの料理を作るが負けを認めてしまう。

 放送終了後、SNS上には、「海は布袋のさびついていた料理への熱意に火をつけたかったのか」「海のせりふ『本物のシェフに戻れ』っていいなぁ」「海は岳の才能見せつける流れを作って、布袋に見せた優しい本心が泣ける」などの感想が投稿された。

 また、淡島が上裸で登場したシーンには「(淡島の)上裸に腕時計も変だけど、岳は海と別居したと思っているし、パニックになっていたのがおもしろい」「いつになったら、淡島さんは服を着るのだろうか、このまま着ないまま終わる?」「光臣さんの上裸に慣れちゃっていたけど、岳の『なんで裸なんですか』で初心に戻りました」といった声も寄せられた。

「フェルマーの料理」(C)TBS


芸能ニュースNEWS

“怪談”をテーマにしたリアルイベントを開催 平野綾×佐藤流司、藤原紀⾹×平野良で朗読

舞台・ミュージカル2025年6月30日

 今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。  近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む

本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴が異色ラブコメディーに挑戦 本田「恋愛の中に人としての大切なことが描かれている」

ドラマ2025年6月30日

 火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む

手塚治虫原作、演出・栗山民也、主演・坂本昌行のミュージカル 「ブラック・ジャック」が開幕

舞台・ミュージカル2025年6月28日

 手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。  1973年「週刊少年 … 続きを読む

「波うららかに、めおと日和」「3カ月間ずっと2人に『夢中』だった」「何げない日常の小さな幸せを大切にしようと思った」

ドラマ2025年6月27日

 「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。  本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む

「Dr.アシュラ」“朱羅”松本若菜の医師生命の危機にチームが団結 「ラストの保が胸熱すぎる」「 金剛先生の『…来る』が最高」

ドラマ2025年6月26日

 松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の最終話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む

Willfriends

page top