エンターテインメント・ウェブマガジン
「フェルマーの料理」(C)TBS
高橋文哉と志尊淳が主演するドラマ「フェルマーの料理」(TBS系)の第4話が、10日に放送された。
本作は、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊)が出会い、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく。海が経営するレストラン「K」で、世界中から集まったシェフたちと切磋琢磨(せっさたくま)し、誰も到達していない「料理の真理の扉」を開くべく、料理×数学で前人未到の世界に挑む、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリー。原作は『月刊少年マガジン』(講談社)で連載中の小林有吾氏による同名漫画。
ある日、海が突然、レストランKのコース料理の担当替えを発表する。国内外で強い影響力を持つレストランレビュアー・綿貫哲平(早乙女太一)の予約が入ったためだった。
最高評価を得るため、コースの世界に引き込む瞬発力が必要と考えた海は、前菜を岳、メインの肉料理を蘭菜(小芝風花)に任せると言う。
綿貫の来店が迫る中、岳は何を作ればよいかもわからず途方に暮れるが、海は「プロになれ」とだけ告げる。また海は謎の男・淡島(高橋光臣)の自宅で淡島とシェフ・渋谷(仲村トオル)に「プロになれたら岳を紹介します」と告げる。
一方、蘭菜はメインの肉料理を着々と理想の味に仕上げていく。岳はそのプロの仕事ぶりに感心するが、実は蘭菜も誰にも言えない苦悩を抱えていたことを知る。
その後、綿貫が来店してレビューが書かれると、岳が作ったイチジクの前菜は絶賛される。しかし、「コースのバランスを崩す前菜だった」とも評されて岳は新たな調理法を思いつく。
放送終了後、SNS上には、「想像以上に、フェルマーの料理がおもしろい」「レストランが蘭菜さんのお母さんの店だったとはびっくりした」「海は味覚障害?それとも別の病気?イチジク食べてるところ気になった」などの感想が投稿された。
また、海と淡島の晩さんのシーンには「(淡島のせりふ)『来年の花見までくらいかな』ってもしかして、海は余命数カ月の病気!?」「半裸の高橋さんはお医者様なの?海さんは病気なのかしら?」「期限があるということは脳腫瘍による味覚障害の可能性?淡島は医者か?」といった声も寄せられた。
イベント2025年7月1日
俳優の伊藤沙莉が6月30日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に登場した。びしょぬれ必至の夏イベント「NO LIMIT!クール・サマー」の開幕セレモニーでウォーターシューターを手に来場者と水を噴射しあい、「びちょびちょにな … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む
ドラマ2025年6月27日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む